月: 2008年3月
-
日系社会ニュース
百周年=NCCで少年サッカー大会=日本から3選抜チーム来伯=24日から
ニッケイ新聞 2008年3月15日付け アルモニア教育センター(和田忠義理事長)主催による「第十三回日伯交流少年サッカー大会―百周年カップ(13o Intercambio Brasil-Japao
-
日系社会ニュース
東芝=波紋を呼ぶ半導体工場断念=訪日中のリオ州知事が批判
ニッケイ新聞 2008年3月15日付け 東芝が半導体工場のブラジル設置を諦めた件が、さまざまな波紋を呼んでいる。アジェンシア・エスタード紙インターネット版十三日付けによれば、訪日中のリオ州のセルジオ
-
日系社会ニュース
劇団『1980』=各地で絶賛「ええじゃないか」=ブラジル11公演、無事終了=柴田代表「観客の反応に鳥肌」
ニッケイ新聞 2008年3月15日付け 「役者として鳥肌が立つ思い」――。先月十三日からの「ええじゃないか」ブラジル公演を終え、劇団『1980』の柴田義之代表は、各地の観客の熱狂ぶりに驚きながら、そ
-
日系社会ニュース
高止まりのブラジル人検挙=警察庁外国人犯罪統計=人口比では日本人とほぼ同じ=検挙件数は過去最高を記録
ニッケイ新聞 2008年3月15日付け 日本の警察庁は四日、二〇〇七年中の外国人犯罪についての統計「来日外国人犯罪の検挙状況(平成十九年暫定値)」を発表した。ブラジル国籍者の検挙人数は一二五五人で、
-
刊行
刊行物「同素体」
ニッケイ新聞 2008年3月15日付け 『同素体』四月号(通巻五百三十七号)が発行された。同号同人作品から三句。「草笛吹く」(浦畑艶子、海を見て海みておらず夏館)、「蝉しぐれ」(鈴木竜尾、甘蔗刈る母
-
日系社会ニュース
日本語センター=08年通常総会
ニッケイ新聞 2008年3月15日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)通常総会が、二十九日午後二時(第二次招集)から同センターで開催される。定例議事のほか、〇八年~一〇年任期の役員改選、「J
-
日系社会ニュース
酉年、集合!=親睦昼食会
ニッケイ新聞 2008年3月15日付け 〇八年「酉年会」第十回親睦昼食会が、四月六日午前九時半から午後四時ごろまで、老ク連センター(Dr・シケイラ・カンポス街134)で行なわれる。 会費は酉年の女
-
日系社会ニュース
ダリア祭り「食」も人気=1500本が咲き誇った
ニッケイ新聞 2008年3月15日付け 援協経営のスザノ・イッペランジャ・ホーム(岩原勝一経営委員長、家入(いえいり)学ハミルトン・ホーム長)敷地内で九日、恒例のダリア祭りが開かれ、多くの人で賑わっ
-
日系社会ニュース
秋の蘭展=1鉢で1200の花=最優秀作は比国原産の珍種
ニッケイ新聞 2008年3月15日付け サンパウロ蘭協会(森本みどりルシア会長)が主催する第七十八回蘭展が、ブラジル日本文化福祉協会ビルで十四日から開幕した。 五種類の各カテゴリー優勝作品の中から
-
日系社会ニュース
グルッポ・サンセイ20周年――代表のミチさんに聞く=独自の日系文化生み出す=音楽で若者を惹きつける
ニッケイ新聞 2008年3月15日付け 北パラナの日系団体、特に若者グループの活躍はここ数年目覚ましいものがある。中でも、昨年七月末のYOSAKOIソーラン大会で三連覇を決めたグルッポ・サンセイは、