月: 2008年3月
-
日系社会ニュース
カンピーナス婦人部合唱団員を募る
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け カンピーナス文協(花田忠義会長)の婦人部合唱団(坂野恵美子部長指導)は、現在入会者を募集中である。特に入会資格はなく、「希望者は気軽に相談を」と呼びかけている。
-
日系社会ニュース
バイレ・エリカ=8日、なんでもや
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け バイレ・エリカ・カワハシが、八日午後七時から、「なんでもや」で行われる。ヴォカリスタは、サダオ・オカワラさんネルソン・ハラダさんら。会場でジョイアの抽選がある。
-
日系社会ニュース
ブラジル人医師学ぶ=ルシーさん、被爆の実態を
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け 【中国新聞】放射線被曝(ひばく)者医療国際協力推進協議会(HICARE)の招きで来日したブラジル人医師ルシー・アケミ・マツモトさん(37)が二月二十九日、被曝者
-
日系社会ニュース
歌会始の入選者表彰へ=百周年協会と文協共催
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け 百周年記念協会とブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)は、今年、移民百周年を記念し、宮中歌会始の入選者(ブラジル在住者、延べ十六人)を表彰することになった。現
-
日系社会ニュース
大水害、農地が冠水=オキナワ移住地、2年連続
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け 【沖縄タイムス】ボリビアのオキナワ移住地は一月中旬から二月初旬にかけて、同移住地の東側を流れるリオ・グランデ川のはんらんで大水害に見舞われ、多くの農地が冠水した。
-
愛知・保見団地でシンポ=「外国人児童生徒の教育」
愛知・保見団地でシンポ=「外国人児童生徒の教育」(上)=100人以上が熱心に参加=3NPOが呼びかけ主催
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け 【愛知県豊田市発】人口九千人のうち、半数近くを外国人住民が占める愛知県豊田市保見ヶ丘。その大半が日系ブラジル人だ。そこには、来年度の新入生の六七%を外国人児童が
-
日系社会ニュース
山口県人会=新年会=「帰国研修生」厚遇に感謝=「出発研修生」初心を熱く=父兄と共にあいさつ =事務局「もっと推薦して」
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け ブラジル山口県人会(平中信行会長)の新年会では〇七年度の研修生三人と今年母県に向かう三人が父兄と共に挨拶をした。 昨年六月から十二月まで山口県総合医療センター
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け 感情をコントロールしきれずに急に暴力をふるったりし始める時、日本で「切れる」と言ったりする。サンパウロ市東部で二日夜、恋人とけんかし、八歳と五歳の娘を釣り糸で殺
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
セアラーで3・9MG地震
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け セアラー州ソブラウ市一日夜、三・九マグニチュードの地震があった。市民は、怖くて野外で一夜を過ごしたという。震源地は、ソブラウ市から十二キロのジョルドン市だ。
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
土地価格の最高記録一平方米当り二万六千R
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け サンパウロ市の土地が、ブラジル史上最高価格で取引される。場所は南部のファリア・リーマ大通り、面積が一万九千平方メートル。英国の不動産会社代表が、五億レアルで買う