年: 2008年
-
日系社会ニュース
日本語能力試験=受験者数は小幅の伸び=全伯で3390人が挑戦
ニッケイ新聞 2008年12月20日付け 国際交流基金が主催する日本語能力試験が七日、全伯八カ所で行われた。昨年よりも百五十五人増の三千八百九人が申込み、当日は四十五人増の三千三百九十人が受験した。
-
日系社会ニュース
生長の家=17万レを38団体に寄付=40年連続の歳末助け合い
ニッケイ新聞 2008年12月20日付け 生長の家ブラジル伝道本部(村上真理枝理事長)は十八日午前、サンパウロ市のサンパウロ日伯援護協会本部で、歳末助け合い募金の贈呈式を行い、総額十七万二千レアルを
-
日系社会ニュース
いよいよアマゾン入植80周年へ=ベレン=来年1月に実行委が始動=9月に式典と日本週間=南伯地域との連携も
ニッケイ新聞 2008年12月20日付け 来年二〇〇九年はアマゾン入植八十周年。節目の祝典に向け、地元では着実に準備を進めている。東の中心都市パラー州ベレンでは、十月に発足した準備委員会(須藤忠志委
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2008年12月20日付け サンタカタリーナ州が衣類の受付を停止したこともあり、ミナス州赤十字は、行き場も保管所もなく困っていた衣類を、州内の水害被害者に提供することに。ミナス州で警戒
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
来年度予算案が通過
ニッケイ新聞 2008年12月20日付け 議会は十八日、総額八千二十八億レアルの二〇〇九年度予算案を承認と十九日付けフォーリャ紙が報じた。予算原案からPAC(経済活性化計画)の四十八億レアル、教育や
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
塩ビ製玩具に発ガン性物質
ニッケイ新聞 2008年12月20日付け ブラジル消費者保護協会によると、玩具の安全性検査で、発ガン性の疑いがある塩化ビニール可塑剤DEHPとDINPが検出された。BS ToysのTurminha
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マドフ・ファンド=ブラジルにも被害者多数=何度も使われる詐欺の罠
ニッケイ新聞 2008年12月20日付け 「ねずみ講」に似たやり方のピラミッド・システムで、ブラジル人投資家らを勧誘した米マドフ投資ファンドは、金融危機で破綻した金融機関の一つ。ピラミッド・システム
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中銀総裁=「通貨政策は正解だ」=これまでの成果が証明
ニッケイ新聞 2008年12月20日付け 中央銀行のメイレーレス総裁は十八日、上院経済政策委員会に召喚され通貨委員会(Copom)の超保守的な政策金利(Copom)を説明と十九日付けジアリオ・デ・コ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
IBGE03年=ブラジル民36%が貧しい=教育が貧困を解決する
ニッケイ新聞 2008年12月20日付け ブラジル地理統計院(IBGE)は十八日、二〇〇三年のブラジルには世銀規格による貧乏人が六千百四十万人いて、全人口の三六・五%も占めていたとする「貧困白書」を
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
PCC=農園買い込み麻薬を密輸=コカインだけで月1トン=クラッキ使用者は全国に
ニッケイ新聞 2008年12月20日付け 連邦警察がマット・グロッソ州(MT)など七州と連邦直轄区(DF)で十二日に行った「アラクネ作戦」により摘発されたMTの農園は、麻薬の収益増を目的に都市第一コ