年: 2008年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
産業構造が変わる=レアル高でブラジルはどこへ行く
ニッケイ新聞 2008年4月19日付け レアル通貨は十七日、一ドルに対し一・六五七レアルと四月だけで五・四八%上げた。過去十二カ月の通貨高騰でレアルが、各国通貨の中でドルに対し一八・六一%高とダント
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
消費者騙す企業広告に灸=PBの謳い文句と実態あわず=規制審議会が使用禁止命令
ニッケイ新聞 2008年4月19日付け 相次ぐ大油田の発見などで、昇り竜に見えるペトロブラス(PB)の公約は、環境にやさしい商品開発と、環境を壊すことなく発展することの二点。ところが今回、その公約に
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
基本金利引上げ=片手落ちのインフレ対策=通貨政策は片肺飛行=財政政策セットで効果を発揮=ブレーキがない大統領専用機
ニッケイ新聞 2008年4月19日付け 基本金利を一挙に〇・五%引き上げて年利一一・七五%とした直後の資本市場は十七日、先物市場の短期契約が急遽調整を行い直ちに反応と十八日付けエスタード紙が報じた。
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2008年4月18日付け 「自分探しにブラジルに来た」という若者が多かった、交流協会生と呼ばれる日本の派伯研修生たち。OBはもう七百五十人ほど。いったん活動を中止していたが、今年もまた
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年4月18日付け 日本移民百周年をテーマに、様々なメディアが取材、すでに紙面に掲載されたものも多い。 特派員のいる全国紙などは別にして、ほとんどの取材期間は大体一、二週間。「
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年4月18日付け 福祉センター建設事業を進めるサンパウロ日伯援護協会のリッファの抽選が今月十九日にある。例年より、販売時期が遅くなったため、「販売状況は九割ほどに留まっている」
-
日系社会ニュース
史料館=写真のデジタル化急務=慶応大・西山氏が指導に
ニッケイ新聞 2008年4月18日付け 移民資料のデジタル化に助っ人―。慶応大学メディアセンター本部の西山洋介デジタル化担当(25)が写真を中心とした資料のデジタル化と、ブラジル日本移民史料館スタッ
-
日系社会ニュース
琉球民謡保存会=70人参加して民謡大会=大城さん最年少で優勝
ニッケイ新聞 2008年4月18日付け 琉球民謡保存会ブラジル支部(仲村善正支部長)主催の第十四回民謡大会が六日午後二時から沖縄県人会館で開かれ、終日三百人近い人が訪れる盛況を見せた。県人会、琉球芸
-
日系社会ニュース
百周年=日本側式典の概要決まる=両陛下、皇太子殿下がご臨席=ブラジルからは百人が出席
ニッケイ新聞 2008年4月18日付け 外務省は十七日、今月二十四日に東京で開かれる日本政府主催の移民百周年・日伯交流年記念式典の概要を発表した。 式典には天皇皇后両陛下と皇太子殿下がご臨席になる
-
日系社会ニュース
海上自衛隊練習艦隊=「移民の日」にサントス寄港=4年ぶりのブラジル訪問=サンパウロ市百周年式典にも参加=3隻、総勢780人=レシフェ6日、リオ13日
ニッケイ新聞 2008年4月18日付け 四年ぶりの練習艦隊寄港へ――。ブラジル日本移民百周年を迎える今年六月、海上自衛隊練習艦隊の十度目のブラジル寄港が実現する。三隻からなる練習艦隊は今月十五日にす