日系社会ニュース
-
「小型風力発電機をブラジルへ」=日本のゼファーが来伯=国際見本市でブース出展
ニッケイ新聞 2011年9月17日付け 日本の小型風力発電メーカー「ゼファー(zephyr)」社(東京都新宿区)が、サンパウロ市イミグランテス展示場(イミグランテス街道1・5キロ)で、今月15〜17
-
千羽鶴贈って復興祈る=レジストロから福島へ
ニッケイ新聞 2011年9月17日付け 3月11日、東日本で起こった大地震と津波の様子を流したテレビの映像は、世界中の人々を戦慄させた。 被災者を励まし、復興を祈って、レジストロ文協の日本語学校と
-
琉大でブラジル独立記念パーティ
ニッケイ新聞 2011年9月17日付け 沖縄県中頭郡にある琉球大学で10日に行われたブラジル独立記念祝賀パーティの様子。ブラジルはもちろん、アルゼンチン、メキシコ、アメリカの留学生も集まって、みなで
-
独立記念日のパレード=オザスコで盛大に
ニッケイ新聞 2011年9月17日付け サンパウロ州オザスコ市で7日、独立記念日のパレード「Desfile Civico e Militar」が午前9時から午後1時まで、4時間にわたり盛大に行われた
-
セッテ・バーラス文協=新会館の定礎式を挙行=来年8月に落成を予定=遠藤会長「夢に一歩近づいた」
ニッケイ新聞 2011年9月17日付け サンパウロ州セッテ・バーラス市のセントロにあるカトリック教会前公園横の敷地で9月3日午前10時半から、セッテ・バーラス日伯文化体育協会(遠藤寅重会長)の新会館
-
スザノ福博村=80年の節目、皆と共に=10月2日に式典開く=ゆかりの人の参加呼びかけ
ニッケイ新聞 2011年9月17日付け スザノ福博村(Associacao Nikkey do Bairro das Palmeiras、上野ジョルジ会長)の入植80周年記念式典が、10月2日午前1
-
老人週間=趣味、友人作りの場に=今年から参画型イベントに
ニッケイ新聞 2011年9月17日付け 援協、老ク連、憩の園、日系高齢化研究グループの4団体共催による『第42回日系老人週間』が来月6、7の両日、援協福祉センター(Rua Fagundes, 121
-
ブラジル書道愛好会=展示会を24、5日に=「書の甲子園」入賞作品も
ニッケイ新聞 2011年9月17日付け ブラジル書道愛好会(若松孝司会長)主催『第32回ブラジル書道愛好者展』が24、25日の両日、文協ビル(Rua Sao Joaquim, 381, Liberd
-
出版=元共同通信リオ支局長 名波正晴著=チリ鉱山事故テーマに
ニッケイ新聞 2011年9月17日付け 07年から今年2月まで共同通信のリオ支局長だった名波正晴さん(48、静岡)が昨年8月に発生したチリの鉱山事故の取材をまとめた『検証・チリ鉱山の69日、33人の
-
リベルダーデ=レストラン「伴」が開店
ニッケイ新聞 2011年9月17日付け 日本食レストラン「伴」(Tomas Gonzaga, 18)が22日から開店するにあたり、21日午後7時からイナウグラソンが行なわれる。 寿司や刺身を始め居