日系社会ニュース
-
サンパウロ博物研究会60周年 =イタケーラ本部で記念式典=17日
日系社会ニュース ニッケイ新聞 2010年10月7日付け 植物学者の故橋本梧郎氏を中心にはじまったサンパウロ博物研究会(通称・博研、林田瞳会長)の創立60周年記念式典が、17日午前11時からサンパウ
-
中華民国建国99周年祝う=東洋街の客家センターで=「来年は日系も一緒に」=日本移民は家族のよう
ニッケイ新聞 2010年10月7日付け 「来年は日系も一緒になって盛大に祝いましょう」。5日夜、リベルダーデ区サンジョアキン街にある客家センター2階の聖保羅(サンパウロ)華僑文教服務センターの講堂で
-
農業、治安、施設返還運動も=州議当選の羽藤氏が意欲
ニッケイ新聞 2010年10月7日付け 3日投開票の統一選挙でサンパウロ州議会議員に当選した羽藤ジョージ氏(62、PMDB)が5日午前、本紙を訪れコロニアの協力に感謝、来年に向けた抱負を語った。
-
カンポ・グランデ=第3回日伯交流シンポ=竹中平蔵氏ら著名人講演=9、10日
ニッケイ新聞 2010年10月7日付け 小泉純一郎内閣で総務大臣を務め、慶応大学教授である竹中平蔵氏などが基調講演を行なう「第3回日伯交流シンポジュウム」が9、10日、南マット・グロッソ州カンポ・グ
-
衆議院=北海道5区補選=13日に公館投票
ニッケイ新聞 2010年10月7日付け 衆議院北海道第5区選出議員の補欠選挙が実施されるにあたり、在外選挙が行われる。 対象選挙区は、札幌市厚別区、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市(旧「石
-
今年も盛況の日本語祭り=日本語センター=学習通して交流深め=授賞式で笑顔の生徒たち
ニッケイ新聞 2010年10月6日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は9月26日に同センターで「第8回日本語祭り」を開催し、各地の日本語学校の子供たち、その家族ら約600人が訪れ賑わいをみ
-
文協大総合美術展が開幕=豊田氏「作品のレベル上がった」=17日まで
ニッケイ新聞 2010年10月6日付け ブラジル日本文化福祉協会美術委員会(小田エルザ委員長)による文協大総合美術展の開会式、授賞式が2日午後、文協ビル大講堂で開催され、約1000人が2週間にわたる
-
国際交流基金=10日に日本語セミナー=「話す」「書く」テーマに
ニッケイ新聞 2010年10月6日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センターによる日本語セミナー「外国語教育の最前線」シリーズの第3回目が、10日午前10時から正午まで同センター1階大ホール(Av
-
先達偲び、旧交温めよう=ジャクチンガ出身者の集い=12日
ニッケイ新聞 2010年10月6日付け サンパウロ州ポンペイア近郊にあったジャクチンガ植民地出身者の集い「ジャクチンガ会」の親睦昼食会が今年も12日、午前9時から午後5時までサンパウロ市の青森県人会
-
野村アウレリオ氏=サンパウロ市議に繰上げ当選
ニッケイ新聞 2010年10月6日付け 3日投開票された統一選挙でジョゼ・ルイス・デ・フランサ・ペンナサンパウロ市議(PV=緑の党)が連邦下院議員に当選したことを受け、2008年の市議選で落選した野