日系社会ニュース
-
ラーモス移住地=平和資料館14日落成へ=長崎県からパネル80点
ニッケイ新聞 2010年5月12日付け ブラジル初の平和資料館の落成式が14日午後4時から、サンタカタリーナ州のラーモス移住地で行われる。これは移住地の草分けで被爆者の小川和己さん(80、長崎市)が
-
家族で1日楽しんで=九州ブロック運動会=16日
ニッケイ新聞 2010年5月12日付け 九州ブロック8県人会合同の運動会が16日午前9時からジアデマ市の沖縄文化センター(R. Sete de Setembro, 1670)で開かれる。担当の熊本県
-
クリチーバで将棋王将戦=日本から有段者が指導に=参加者募集、締め切り20日
ニッケイ新聞 2010年5月12日付け ブラジル将棋連盟(川合昭会長)主催の『第38回将棋王将戦大会』が30日、パラナ州のクリチーバ日伯文化援護協会で開催される。 同会の参加呼びかけのため、同連盟
-
■訃報■本永群起
ニッケイ新聞 2010年5月12日付け ツニブラ・トラベル元専務の本永群起さんが10日夕方、サンパウロ州マイリポラン市の自宅で突然、心臓麻痺で亡くなった。享年79。11日午前、サンパウロ市ビラ・アル
-
汎アマゾニア日伯協会=第3回ミス日系コンテスト
ニッケイ新聞 2010年5月11日付け 【パラー州ベレン発】5月1日午後9時より、汎アマゾニア日伯協会(生田勇治会長)主催の第3回ミス・日系コンテストが、同協会じんない神内講堂に在ベレン吉田ひとし仁
-
県連に11委員会=担当会長が決定
ニッケイ新聞 2010年5月11日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(県連、与儀昭雄会長)の2010、11年度の委員会が先月29日の代表者会議で発表された。委員会は全部で11。うち国内委員会の中に
-
水曜シネマ=5、6月の上映予定
ニッケイ新聞 2010年5月11日付け 今月の水曜シネマの予定は次の通り。午前1時から。会員は無料、非会員は5レアル。 【12日】「仁義なき戦い」(73年、99分)、監督=深作欣二、出演=菅原文太
-
百年史=5万レアルが水の泡?=田中規子氏に費用返還要求=「必然性ない」出張も=農業編刊行、またも延期
ニッケイ新聞 2010年5月11日付け 日本語版日本移民百周年史編集・刊行委員会(森幸一委員長)は10日午前に記者会見を開き、3月初めに農業編の調整役を解任されていた田中規子氏を、4月末を期限とする
-
静岡サンバ・カーニバル=「ブラジル人のおかげ」=失業者支援の募金活動も
ニッケイ新聞 2010年5月8日付け 【静岡新聞】「シズオカ・サンバカーニバル」(同実行委員会主催、静岡新聞社・静岡放送共催)が3日、静岡市葵区の中心街で始まった。4日まで。サンバのリズムが響き、見
-
宮城婦人部=東北6県北海道ツアー=目玉は夏祭り、空席わずか
ニッケイ新聞 2010年5月8日付け 【既報関連】ブラジル宮城県人会婦人部(伊藤文江部長)が企画する「東北夏祭り及び北海道観光旅行」(7月29日~8月11日)の空席が残りわずかとなっているにあたり、