日系社会ニュース
-
カンポスあじさい祭り=満開の花と食をどうぞ=5、6日
ニッケイ新聞 2009年12月1日付け 援協傘下のカンポスさくらホームで5、6両日、午前10時から午後5時まで「第9回あじさい祭り(Festa de Hortensias Campos do Jor
-
蜂鳥=「初心者もぜひ」=第4回かずま忌=10日
ニッケイ新聞 2009年12月1日付け 蜂鳥誌友会(富重久子主宰)は10日午前9時(8時受付)から文協(R.Sao Joaquim,381)で俳句大会「第4回かずま忌」を開催する。 兼題は、かずま
-
山本喜誉司賞=農業一筋の4氏が栄誉=授賞式に180人が出席=梅干し普及、台湾出身=孫さんも
ニッケイ新聞 2009年12月1日付け 【既報関連】ブラジル農業発展への貢献者を称える「第39回山本喜誉司賞」(文協主催)の授賞式が11月27日夜、サンパウロ市の文協貴賓室で開催され、家族や知人、日
-
アサイ名誉市民章を授与=嶋田、上野、間嶋3氏に=文化や産業の発展に貢献=300人駆けつけ盛大に祝う
ニッケイ新聞 2009年12月1日付け 【パラナ発】パラナ州アサイ市(ミシェル・アンジェロ・ボンテンポ市長)は10月28日、名誉市民章の授与式を上野米蔵会館で行い、嶋田巧さん(76、二世)、上野久良
-
日本祭=来年は「伝統芸能の継承」=県連=奈良遷都1300年にちなみ=臨時総会で新定款を承認
ニッケイ新聞 2009年11月28日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(県連)の11月度代表者会議が26日午後、文協ビルで開かれ、来年の第13回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)のテーマを「
-
来年は13県人会が節目=4県が県人移住百年祝う
ニッケイ新聞 2009年11月28日付け 県連代表者会議の席上、来年創立の節目を迎える県人会が発表された。来年は13の県人会が節目の年を迎え、うち7県人会が現時点で記念式典を予定している。 もっと
-
リベルダーデに年の瀬告げる=第41回東洋祭り5日から
ニッケイ新聞 2009年11月28日付け 東洋街の師走の風物詩、恒例の「東洋祭り」が5、6両日、リベルダーデ広場、ガルボン・ブエノ街などで開催される。今年で41回目。主催のACAL(リベルダーデ文化
-
第21回美港展=リオで2日から
ニッケイ新聞 2009年11月28日付け リオの日系画壇・美港会は「第21回美港展」を12月2日から18日まで、同市のブラジル・アルゼンチン文化会館内のアントニオ・ベルニ・ギャラリー(Praia d
-
秋の叙勲=受章2氏、喜びの一日に=サンパウロ市で伝達式と祝賀会=荻原・坂手両氏「身に余る光栄」
ニッケイ新聞 2009年11月28日付け 2009年秋の叙勲伝達式が26日、サンパウロ総領事公邸で行われた。受勲者の家族や親戚、知人らも含め、約40人が祝賀に駆けつけた。同管内の邦人受勲者は荻原(お
-
移民史料館=開館30年記念企画=来館著名人の写真展開催=三船敏郎、大島渚も…
ニッケイ新聞 2009年11月28日付け ブラジル日本移民史料館は、開館から30周年を記念した企画展『あの人も来た日本移民史料館~開館30年の歴史を振り返る~』を12月2日から、同史料館(9F)で開