日系社会ニュース
-
愛媛県交流事業=県から4人が来伯=「ブラジルで日本見えた」
ニッケイ新聞 2009年11月5日付け 愛媛県海外協会とブラジル愛媛県人会が実施する海外交流研修事業で、9月に同県から研修生が来伯した。18日間の滞在で農業研修や視察、ホームステイなどを体験、帰国を
-
タボン、イタペセリカ、ピラジュサーラ=第1回友祭りを共催で
ニッケイ新聞 2009年11月5日付け タボン文化体育協会(光谷カルロス会長)、イタペセリカ文化体育協会(浜田ウンベルト会長)、ピラジュサーラ文化体育協会(中村サチオ会長)共催の「第一回友祭り」がタ
-
エステ「ONODERA」=創業28年祝す=サンパウロ市アクリマソン
ニッケイ新聞 2009年11月5日付け エステティックチェーン店「ONODERA」が28日、エステ業を始めて28年を迎え、サンパウロ市アクリマソン店(第1号店)で顧客、メディアを集めて創立記念パーテ
-
なつメロ合唱の集い=老ク連で7日
ニッケイ新聞 2009年11月5日付け なつメロ合唱の集いが7日正午から老ク連会館(R. Dr. Siqueira Campos, 134 – Liberdade)で開かれる。会場費は6
-
2010年カルナバル=一緒にサンバしよう!=日系アーラの参加者募集
ニッケイ新聞 2009年11月4日付け 「日本人、日系人と一緒にサンバを踊りたい」―。サンパウロ市サウージ区のエスコーラ・デ・サンバ「バロッカ・ゾーナ・スル」(Av. Professor Abraa
-
押し花アート展示会=7日から15日まで=自然をテーマに400点
ニッケイ新聞 2009年11月4日付け 「第3回押し花絵の展覧会」(巽ミリアン主宰)が7日から15日まで「Salao Nobre da Igreja Nossa Senhora do Libano」
-
マリンクラブが油絵展を開催=聖総領事館で=4日から6日
ニッケイ新聞 2009年11月4日付け 駐在員や現地代表者、元駐在員で構成されるマリンクラブ油絵同好会(篠又幸市郎代表、中島岩雄画伯指導)は「第3回マリンクラブ油絵回顧展」を11月4日から6日まで、
-
CIATE国際フォーラム=「求職コーナー大混雑」=日本の厳しい状況説明
ニッケイ新聞 2009年11月4日付け CIATE(国外就労情報援護センター、二宮正人理事長)は10月25日、2009年度CIATE国際フォーラム「地域コラボラドーレス研修セミナー―世界的危機に直面
-
日本文化を楽しむ一日=書華展、「節目」で竹
ニッケイ新聞 2009年11月4日付け 「第21回書華展」(財団法人書海社南米支部、池坊華道会南米支部鈴木幸華社中共催)が10月24~25日、静岡県人会館で開催された。会場には池坊華道会南米支部の鈴
-
交流基金5日から=ビデオアート展示会
ニッケイ新聞 2009年11月4日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センターは、ビデオアートを手掛けるラケル・ロザレンさんの展示会「Memorias de um imaginario Japao」