日系社会ニュース
-
人文研=紀要第7号を発行=多様な研究論文を掲載
ニッケイ新聞 2009年10月30日付け サンパウロ人文科学研究所(田中洋典所長)はこのほど、紀要第7号『人文研』(30レアル、206頁)を発行した。同研究所理事や人文研に関わった研究者や調査員によ
-
ASEBEX=日伯留学制度50周年=31日に記念式典開く
ニッケイ新聞 2009年10月30日付け 日本留学生研修員ブラジルOB会(ASEBEX、小松ジェニ会長)は『日伯留学・研修制度50周年記念式典』(町田エリーザ、下本ジルセ実行委員長)を31日、アネッ
-
北米毎日新聞が休刊へ=加州北部、日系紙姿消す
ニッケイ新聞 2009年10月30日付け 【ロサンゼルス共同】米カリフォルニア州北部を中心に1948年から発行されている日系紙「北米毎日新聞」(本社・サンフランシスコ)は28日付の紙面に「経営の急激
-
「よく表現できている」=聖南西お話学習発表会=8地区の選抜が披露
ニッケイ新聞 2009年10月30日付け 聖南西教育研究会(岡田エリーナ会長)は「2009聖南西お話学習発表会」を25日、ソロカバ日伯文化体育協会会館で開催した。6歳から17歳まで各校のお話大会で選
-
音楽療法の成果を発表=ドレミ・フェスティバル
ニッケイ新聞 2009年10月30日付け ブラジル療育音楽ボランティア協会(永山八郎会長)は18日、「第21回ドレミ・フェスティバル」をサンパウロ市のブッフェ・ゴールデンハウスで開催した。希望の家、
-
第31回念腹忌全伯俳句大会=日本や全伯から90人=亡き師偲び弟子ら詠む=手土産は恋の色てふ苺餅
ニッケイ新聞 2009年10月29日付け ブラジルに俳句を広めた故佐藤念腹夫妻をしのぶ全伯俳句大会「第31回念腹忌・第21回潔子忌全伯大会」(栢野桂山大会委員長、サンパウロ木蔭句会主催、朝蔭発行所後
-
ひな祭りとうな丼祭り=目と舌で来場者楽しませ
ニッケイ新聞 2009年10月29日付け ブラジル北海道協会(木下利雄会長)は18日、サンパウロ市内の同会館で「第1回ひな祭り」と「第3回うな丼祭り」をあわせて開催した。会場ではうな丼を美味しそうに
-
援協=PIPA法人登録へ=新たに活動拠点も設置=菊地副会長「3年後には黒字に」
ニッケイ新聞 2009年10月29日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)のサンパウロ自閉症療育学級「青空学級」(PIPA)が、CNPJ(全国法人登録番号)取得に向けて着々と準備を進めてい
-
ブラジル日本会議=ポ語版「嵐の中の灯台」を出版=小森会長「倫理・道徳教育に」
ニッケイ新聞 2009年10月29日付け 【既報関連】ブラジル日本会議(小森廣理事長)は、「嵐の中の灯台~親子三代で読める感動の物語~」のポルトガル語版「Um Farol No Meio Da Te
-
■訃報■大嶽一氏
ニッケイ新聞 2009年10月29日付け アマゾニア日伯援護協会会長を務め、ベレン風みどり俳句会会長であった大嶽一(おおたけはじめ)さんが、23日午後7時、肺不全のためベレン市内のアマゾニア病院で死