日系社会ニュース
-
日本祭りは30万レの黒字に=県連=センター基金検討も=来年に向け準備開始へ
ニッケイ新聞 2009年8月29日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(県連、与儀昭雄会長)の八月代表者会議が二十七日午後、文協ビル十四会議室で行われた。先月行われた第十二回フェスティバル・ド・ジャ
-
世界剣道選手権=寺本が男子個人制す=日本勢14連覇を達成
ニッケイ新聞 2009年8月29日付け 国際剣道連盟(武安義光会長)主催の、第十四回世界剣道選手権大会が二十八日、サンベルナルド・ド・カンポ市立体育館で開幕した。 午前九時から行われた開会式では、
-
亜国の地デジTV方式=日伯方式採用で調印へ
ニッケイ新聞 2009年8月29日付け エスタード通信やモニトール・メルカンチール紙によれば、二十八日亜国のベリロッシェで行われた南米十二カ国の首脳が出席するウナスール(南米同盟)臨時総会の後、ルー
-
大阪・サンパウロ姉妹都市40周年=記念歌謡ショーと紅白歌合戦開催へ=親善大使・成世昌平さん迎え=移民歌った「みかえり富士」も=9月5日、文協大講堂で=作詞家・もずさんも講演
日系社会ニュース ニッケイ新聞 2009年8月29日付け サンパウロ市と大阪市が姉妹都市提携をして四十年。大阪市から、橋本寛樹政策企画室都市外交部長ら三人、市議会から木下吉信市会議員、大阪・サンパウ
-
ブラジル企業に日本の研修生を=東大アイセックが呼びかけ
日系社会ニュース ニッケイ新聞 2009年8月29日付け アイセック・ジャパン東京大学委員会の高橋俊さん(東京大学、二年)、小谷駿太朗さん(東京大学、一年)、山鹿翠さん(お茶の水女子大学、二年)、小
-
都友会=ポッソスへ週末旅行=温泉、釣りを楽しんで=18日から
日系社会ニュース ニッケイ新聞 2009年8月29日付け 東京都友会(坂和三郎会長)は九月十八日から二泊三日の週末旅行を実施するにあたり、参加者を募っている。 行き先は温泉の町ポッソス・デ・カルダ
-
座談会=日系文学の心情語る=細川周平教授を囲んで=コロニア文芸6氏が参加
ニッケイ新聞 2009年8月28日付け 国際日本文化研究センター教授、細川周平さん(54、大阪府出身)を囲んだ日系文学の座談会が二十一日午後、サンパウロ人文科学研究所と文協日系文芸委員会の共催で行わ
-
藤間流=藤之会が初チャリティー公演=舞踊と映画「新世界歌謡道」を=主演・森千紗花さんの歌も
ニッケイ新聞 2009年8月28日付け 藤之会(藤間芳之丞会長)は三十日午後一時から文協大講堂(サンジョアキン街381)で、日本舞踊と映画のチャリティーショー「藤間流日本舞踊学校第一回藤之会公演」を
-
今年もレジストロ盆踊り=5千人でにぎやかに
ニッケイ新聞 2009年8月28日付け 【レジストロ】満天の星空の下、一週間以上も降り続いた雨が上がった十五日夜、レジストロのベイラ・リオ広場で盆踊りが賑やかに行われた。 四十九年前、レジストロ本
-
ダンスとカラオケの夜=歌と食事、盆踊りも=9月11日
ニッケイ新聞 2009年8月28日付け ブラジル日本文化福祉協会会員拡充委員会(上辻照子委員長)は九月十一日午後七時から文協ビル展示室(サンジョアキン街381)で「ダンスとカラオケの夜(Jantar