日系社会ニュース
-
戦前移民の話聞きたい=卒論研究の今成さん
2006年9月6日付け 卒業論文作成のため来伯中の今成香織さんが、「戦前に移住した一世」、または、「近年来伯して長期滞在、永住している(または、したいと思っている)人で、話をしてくれる人」を探してい
-
日本語の本=売上げ減少顕著=ここ数年で半分に=ビデオ、マンガ貸し出し=客あり、10年値上げせず――老舗「カーザ・オノ」の場合――
2006年9月6日付け サンパウロ市リベルダーデ地区にある老舗「カーザ・オノ」。同店は、日本で最近出版された雑誌や本、マンガなどを販売するほか、貸本・ビデオコーナーを設けている。コロニアの貸本・ビデ
-
盛況、南米交流PG=184人さわやかに
2006年9月6日付け 第五回南米交流パークゴルフ大会が、八月十九、二十日、カストロで開催され、パラグアイ・チームが団体優勝した。カストロ・パークゴルフ(PG)五周年を記念し、ブラジル・パークゴルフ
-
趣向こらすバザー=17日、日教寺今年も
2006年9月6日付け 本門仏立宗日教寺の恒例第四十一回慈善バザーが、十七日午前九時半から午後五時まで、同寺(イバラギ・ニッスイ街166)で開催される。入場無料。寺の周辺のルアの駐車は自由である。地
-
武本文学賞=14日締切り
2006年9月6日付け 【既報】第二十四回武本文学賞(ブラジル日系文学会主催)作品募集の締め切りが「今月十四日」と迫っている。 ▽応募規定 1小説=二十五枚~三十五枚、2随筆(体験手記を含む)十
-
A・E・カルヴァリョ文協演芸会
2006年9月6日付け シダーデ・A・E・カルヴァリョ文協(古賀光男会長)の第三十八回家族慰安演芸会が、二十四日午前十時から、会館(レネー・デスカルテス街155)で行われる。後援は同地婦人会とカラオ
-
チエテ郷土会が親睦会
2006年9月6日付け チエテ郷土会は九月二十四日午前十時から、岩手県人会館(トマース・ゴンザガ街95)で、恒例第三十回親睦会を開催する。 世話人の矢野久さん(電話5579・0444)、重枝乃孝さ
-
キオスケ・トーキョウ、日本食を
2006年9月6日付け キオスケ・トーキョウ(プレジデンテ・ウイルソン通り無番地、サントス市カナル2)では、毎週火曜日から日曜日、午後七時から、住民や観光客の日本食愛好者向けに、焼きそばなどを提供し
-
ピアニスト上野淳子さん迎えて=文協=日曜特別コンサートを
2006年9月5日付け 第三十回文協ドミンゴコンサート(特別コンサート)が、十二日(火)午後八時から、文協小講堂に、米国在住のピアニスト上野淳子ギャレットさんを迎えて行われる。すべて日本人の作品のみ
-
2日間慈善バザー=来週末、カロン文協婦人部
2006年9月5日付け カロン文協婦人部(立山道子部長)は、十六、十七日午前九時から、同文協会館(ヌーネス・バルボア街299)で、恒例慈善バザーを催す。 立山部長、阿部チユエ副部長、坂田ミチ副部長