日系社会ニュース
-
華道家元池坊=森部講師が来伯
2006年9月5日付け 華道家元池坊では日本からの特別派遣教授、森部隆さんを迎えて、六日から八日の三日間、教授職を対象にした講習会を北海道協会会館で行う。 六日、七日は立花について、八日は自由花の
-
10日、全伯吟=剣詩舞大会
2006年9月5日付け ブラジル吟剣詩舞連合会(清水稔会長)の第三十五回全伯吟剣詩舞大会が、十日午前十時から、北海道交流センターで催される。入場無料。およそ十流派から六十~七十人の出場が見込まれてい
-
NAKブラジル音楽文化講座
2006年9月5日付け ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(NAK・ド・ブラジル)は、九日午後七時半から、佐賀県人会館(パンジアー・カロージェラス街108)で音楽文化講座「すばらしい歌を歌う方法―歌唱法
-
百周年に協力する雰囲気づくりを=百周年協会執行委員会=松尾新委員長が所信表明=6日に一世団体向け説明会=小委員会再編、実行へ
2006年9月5日付け 「百周年に協力したい、という雰囲気を作っていきたい」。ブラジル日本移民百周年記念協会執行委員会の松尾治・新委員長は四日午前、同協会事務所で所信表明を行った。今回の就任は二日の
-
全伯一のマンモス支部に=沖縄県人会ビラ・カロン=半世紀の歩みかみしめ=創立50周年盛大に祝う
2006年9月5日付け カロンの地に移り来て半世紀――。ブラジル沖縄県人会ビラ・カロン支部が今年創立五十周年の節目を迎え、記念式典が八月二十七日、サンパウロ市ビラ・カロン区の同支部会館で行なわれた。
-
史料館にコピー機寄贈=本紙エッセイがきっかけ
2006年9月5日付け 「本当に助かりました。感謝です」。国際協力機構(JICA)シニアボランティアの小笠原公衛さん(58)は安堵と感謝の声を上げた。七月から学芸員として派遣されているブラジル日本移
-
浜公志郎さん三連覇=第59回全伯将棋名人戦
2006年9月5日付け 第五十九回全伯将棋名人戦大会が八月二十七日、リベルダーデ区の将棋連盟会館で開かれた。将棋の四大全伯大会の中で最も歴史ある同大会。今回は七十二人が出場、ミナス州から参加した十八
-
サッカーを特別授業で=日本人学校児童大喜び=Jリーグ・アカデミー〃南米初出張〃=教えた実績延べ67万人
2006年9月5日付け 南米のサッカー大国ブラジル。その本場のサッカー事情と社会環境を学ぶことを目的に、先月二十四日から来伯していたJリーグ・アカデミーと各クラブの育成センタースタッフ、都道府県サッ
-
写真撮影、写真館経営ひと筋=安中さん作品集 ロンドリーナの『歴史を明かす』出る=シベリア抑留生活体験=それでも好きな道はずさず
2006年9月2日付け 【ロンドリーナ】ロンドリーナ在住で写真家・写真館経営一筋の安中裕さん(80)の写真集がこのほど、ロンドリーナ市の協力によって発行された。写真集名は『歴史を明かす』―写真館フォ
-
久しぶり平良さん――陸上マンの温かい友情、交流――イビラプエラ・ベテラーノ会に=スパイクシューズ贈る
2006年9月2日付け 沖縄県那覇市在住の平良真平さん(76)が、去る八月二十四日来伯、イビラプエラ陸上ベテラーノ会(栗岡勲会長)に新品同様の中古スパイクシューズ八足を贈った。 平良さんは、日本陸