日系社会ニュース
-
読者欄「ぷらっさ」=投稿の呼びかけ
2006年7月26日付け 八月十五日に迎える終戦記念日にちなみ、読者の投稿ページ「ぷらっさ」では戦争体験にちなんだエッセイを募集します。当時のさまざまなエピソードをお寄せください。 最終締め切りは
-
アラサツーバで全伯相撲、南米大会=4カ国、15チーム、250人=日本高校選手団と交流対決=参考になった公開練習=ブラジルのパワー=日本の技と礼儀
2006年7月26日付け ブラジル相撲連盟(赤木政敏会長)主催の「第四十五回全伯相撲選手権大会」、「第十一回南米相撲選手権大会」が二十二、二十三の二日間にわたり、アラサツーバ市で開催された。白熱した
-
婦人科検診キャンペーン=8月、援協診療所で
2006年7月26日付け 援協総合診療所は、八月中、婦人科検診キャンペーンを行う。加藤英世経営委員長、当真千鶴産婦人科医師、秋山幸男診療所部長が二十四日案内に来社した。 当真医師は「近年日系の若い
-
渡辺洋一講師を迎えて=ロンドリーナ和太鼓の講習会
2006年7月26日付け [ロンドリーナ]ロンドリーナ市のシャカラ・グラシオーザ(吉井篤さん経営)で十五日から十八日にかけて、和太鼓講習会が行われた。講師は滞伯中の日本の太鼓集団「天邪鬼」の渡辺洋一
-
盛和塾ブラジル=28日、7月例会
2006年7月26日付け 盛和塾ブラジルの七月例会が二十八日午後七時から、同塾事務所(オリサンガ街26、cj63、ミランドポリス地区)で行われる。モジ地方在住の三塾生が「実践的な話」をする。南塾生「
-
アニャンゲーラ=日系ク餅つき祭り
2006年7月26日付け アニャンゲーラ日系クラブの第二十四回餅つき祭りが、二十九日、三十日、午前十時~午後四時、本部会館(テネンテ・ランジ街410)で行われる。食べ放題コーナーでは各種餅が用意され
-
「汗と涙で築いた村」これからも=第二アリアンサ=80周年盛大に祝う=鳥取から慶祝団迎え
2006年7月26日付け 第二アリアンサ鳥取村の入植八十周年記念式典が二十二日、サンパウロ州ミランドポリスの同移住地会館で挙行された。地元アリアンサの出席者など五百人以上が会場を訪れ、節目の年を祝っ
-
古里への思い新たに=由利本荘追分会=平成の大合併受け改称=柳田市長が3度目の来聖
2006年7月26日付け ぜひ鳥海山を見にきてください――。在伯由利本荘追分会創立総会が二十三日午前、秋田県人会館で行われ、地元秋田県の由利本荘(ゆりほんじょう)市から、柳田弘市長、井島市太郎県議会
-
県連日本祭=ブラジルマスコミ大きく扱う=アウキミン候補来場で
2006年7月26日付け フェルチバルが大統領選の舞台に――。ジェラウド・アウキミン大統領候補(前サンパウロ州知事、PSDB)が二十三日、イミグランテ展示場で開催中の県連フェスティバル・ド・ジャポン
-
「音楽に国境ない」後藤参議もエール贈る=YOSAKOIソーラン祭り
2006年7月26日付け 十四日から二十一日まで来伯していた後藤博子参議(大分県選出)はニッケイ新聞の取材に答え、今月三十日に開催される「第四回ブラジルYOSAKOIソーラン祭り」(浜崎マルセリーノ