日系社会ニュース
-
パラグアイ=フランコ大統領の国連演説=坂本邦雄
ニッケイ新聞 2012年10月23日付け パラグァイのフェデリコ・フランコ大統領は、ニューヨークで開催された第67回国連年次総会の最終日(9月27日午後)に、200名ほどの出席者の前で約30分間原稿
-
亜国=日農協の生産物品評会=世代交代で品質向上=挑戦精神は交代、後退?
ニッケイ新聞 2012年10月23日付け 【らぷらた報知10月18日】日系農業団体協議会主催の第24回生産物品評会の授賞式が、去る13日(土)17時過ぎより、エスコバールの花祭り会場第4別棟で行われ
-
大分県人会=副知事ら迎え60周年=「県人会は母県の誇り」=約300人が節目の年祝う
ニッケイ新聞 2012年10月23日付け ブラジル大分県人会(矢野敬崇会長)創立60周年記念式典が21日、サンパウロ市の宮城県人会会館で盛大に行われた。母県からは二日市具正副知事、志村学県議会議長な
-
「ブラジルと大分繋げたい」=後藤博子元参議も来伯
ニッケイ新聞 2012年10月23日付け 21日に行われた大分県人会創立60周年記念式典にあわせ、元参議院議員で、NPO法人「大分日ブラジル際交流協会」理事長の後藤博子さん(64、大分市出身)が9年
-
日本語まつり=約190人が笑顔で受賞=マンガ作品が益々上達=佳子さまが3日間同行
ニッケイ新聞 2012年10月23日付け ブラジル日本語センター(板垣勝秀理事長)が14日、『第10回日本語祭り』を北海道協会で開催した。壇上では終日「2012年全伯日本語学校生徒作品コンクール」の
-
『ウニベルソ・ダ・アクアレーラ』展=講演やワークショップも
ニッケイ新聞 2012年10月23日付け ウニベルソ・ダ・アクアレーラ(小松レジーナ代表)主催による水彩画展『第7回ウニベルソ・ダ・アクアレーラ』が、11月22日からサンパウロ商業協会(Rua Ga
-
日系人がジャブチ賞受賞=ブラジル出版界の最高権威=ナカザト氏『NIHONJIN』=戦前日本移民の苦悩描く
ニッケイ新聞 2012年10月20日付け ブラジル出版界の最高権威「ジャブチ賞」(ブラジル書籍評議会主催)の今年度の受賞作品が18日夜に発表され、本の表紙、伝記、翻訳作品、ルポルタージュなど全29部
-
■ひとマチ点描■ブラジル相撲も「全身全霊」
ニッケイ新聞 2012年10月20日付け 「ハッ! ハッ!と本人になり切ったつもりで気合を入れ、一気に書きました」。ブラジル書道愛好会の名誉会長を務める若松如空さん(81、茨城)は、作品を広げながら
-
筑波大の砂川教授来伯=日語教育の講演27日に
ニッケイ新聞 2012年10月20日付け 国際交流基金が派遣する今年度のサンパウロ総合大学(USP)の客員教授として今月5日から、筑波大学日本語・日本文化学類の砂川有里子学類長(63、東京)が来伯し
-
サンパウロ州水道局の吉本局長=25日に広島県人会で講演
ニッケイ新聞 2012年10月20日付け 広島県人会(大西博巳会長)は25日午後7時から、同会館(Rua Tamandare, 800, Liberdade)でサンパウロ州水道局(Sabesp)の吉