日系社会ニュース
-
お〜いお茶新俳句大賞=ブラジルから16句入賞
ニッケイ新聞 2012年8月7日付け 第23回『伊藤園 お〜いお茶新俳句大賞』の結果が発表された。ブラジルからは674句(116人)の応募があり、都道府県賞2句、佳作特別賞2句を含む16句が入賞した
-
建設進むイタケーラ競技場=13年末に完成予定
ニッケイ新聞 2012年8月7日付け コリンチャンスの新スタジアムであり、2014年W杯開幕戦の会場にも指定されているイタケーラ競技場。関係者の話によれば、現在建設中の同競技場の完成度は約40%だと
-
椰子樹=短歌賞の結果発表
ニッケイ新聞 2012年8月7日付け 椰子樹社主催『第4回ブラジル短歌賞』の作品選考会が先月21日、コロニア文学会事務局で行われ、受賞作品が決定した。 応募作品数10編で入賞作品は無く、佳作1編、
-
山口県人会85周年式典=12日開催、母県からも
ニッケイ新聞 2012年8月7日付け ブラジル山口県人会(要田武会長)の『創立85周年式典』が12日午前10時から、サンパウロ市リベルダーデ区の客家会館(Rua Sao Joaquim, 460)で
-
■訃報■金子庫則
ニッケイ新聞 2012年8月7日付け ピニェイロス親睦会の役員などを務めてきた金子庫則(くらのり)さんが4日午後4時半、心臓疾患などで年初から加療入院していたサンパウロ市ビラ・ソニア区のイグアテミー
-
トメアスー日語学校運動会=暑さに負けず150人参加
ニッケイ新聞 2012年8月4日付け トメアスー文化農業振興協会(乙幡アルベルト会長)は先月15日、トメアスーカントリークラブソフト・ボール球場で『第17回トメアスー日本語学校運動会』を開催した。
-
「ビジネスにつながる交流を」=農水省・日系農業者交流事業=第一回連絡会議を開催=南米各国、約20人参加
ニッケイ新聞 2012年8月4日付け 中南米日系農協等の将来を担う若手の人材育成、中南米諸国と日本の間の良好な農業交流関係の維持・発展などを目的とした「中南米日系農業者連携交流事業」(日本の農水省実
-
弓場農場=劇場50周年行事続々と=北東の伝統文化と交流も=「マラカツーは日本的?」
ニッケイ新聞 2012年8月4日付け 文化省によるサンパウロ州301文化拠点(Ponto de Cultura)の一つに選ばれている、ミランドーポリス市の弓場農場(コムニダーデ・ユバ協会=弓場常雄代
-
リンス文協運動会=多くの種目で黄色い声援=老若男女5百人が笑顔
ニッケイ新聞 2012年8月4日付け リンス文化体育福祉協会(松田正男会長)主催の『第56回運動会』が先月29日に同市内野球場で開かれ、文協会員を中心に親戚、友人など約500人が参加した。 191
-
在聖日本国総領事館=星野元宏領事が着任=クリチーバで5年間勤務
ニッケイ新聞 2012年8月4日付け 在聖日本国総領事館日系社会班の関口健治領事(50、群馬)がアメリカの在ポートランド総領事館に転勤するにあたり、先月31日、後任の星野元宏さん(42、福島)と共に