日系社会ニュース
-
■訃報■高梨一男
ニッケイ新聞 2012年8月4日付け 汎ヅットラ花卉生産者協会会長などを歴任した高梨一男さんが1日午前7時半、ポリクリン病院で亡くなった。享年89。23年3月、に千葉県館山市に生まれ。日本青年協会を
-
若者ウチナーンチュ大会=〃若者宣言〃採択し閉会=「共通言語はウチナーグチに」=「新しい試み生まれれば」
ニッケイ新聞 2012年8月4日付け 【既報関連】先月25〜29日にサンパウロで開催された「第1回世界若者ウチナーンチュ大会」は28日夜、沖縄県人会館ホールで賑やかに閉会した。同日、サンパウロ州議会
-
相撲選手権=ベネズエラが2階級初制覇=南米4カ国5百人が参加
ニッケイ新聞 2012年8月4日付け ブラジル相撲連盟と南米相撲連盟(篭原功会長)が、『第51回全伯相撲選手権大会』『第15回全伯女子相撲選手権大会』『第17回南米相撲選手権大会』『第5回南米女子相
-
7千人が来場、笑顔の輪=ペ・バレット盆踊り大会=「♪チエテ生まれは器量良し」
ニッケイ新聞 2012年8月3日付け ペレイラ・バレット文化体育協会(木庭元幸会長)による『第51回盆踊り大会』が先月28、29の両日にノロエステ線の同市(旧チエテ移住地)で開催され、約7千人が来場
-
沖縄タイムス 與那覇記者が来伯=若者ウチナーンチュ大会を取材
ニッケイ新聞 2012年8月3日付け 先月末にサンパウロであった「第1回世界若者ウチナーンチュ大会」に、本紙提携紙「沖縄タイムス」記者の與那覇里子さん(29、宮古島出身)が来伯し、全日程を同行取材し
-
倫理の会=新原氏講演会を9、11日
ニッケイ新聞 2012年8月3日付け ブラジル倫理の会(須郷清孝会長)は日本の社団法人倫理研究所から新原隆一国際部長を招き9、11の両日午後2時から講演を行う。入場無料。 9日=講演テーマ「灯をと
-
在クリチーバ総領事館=選挙登録をマリンガで
ニッケイ新聞 2012年8月3日付け 在クリチーバ日本国総領事館(山口登総領事)は8月25日の午前9時〜正午及び午後1時半〜5時、マリンガ文化体育協会(Av. Kakogawa, 50)で『在外選挙
-
新会館の建設が着々と=遠藤会長が作業に汗流す=サンパウロ州セッテ・バーラス文協で=来年の100周年に向け
ニッケイ新聞 2012年8月2日付け 聖南西のセッテ・バーラス市では、来年迎える『レジストロ地方植民地100周年』の記念事業の一環として、文協会館の新築工事が着々と進められている。市のセントロにある
-
日本語センター=汎米合同研修会が終了=和気藹々と成果語り合い
ニッケイ新聞 2012年8月2日付け ブラジル日本語センター(板垣勝秀理事長)が7月16日から実施していた『第27回汎米日本語教師合同研修会』が、28日の閉校式を持って終了した。前日27日には同セン
-
湖西市女児死亡自動車事故=検察官「2カ月後に判決」=次回公判はSC州で
ニッケイ新聞 2012年8月1日付け 【既報関連】先月30日午後、サンパウロ市ピニェイロス区の地方裁判所で、2005年10月に静岡県湖西市で起きた山岡理子ちゃん(当時2歳)死亡事故の国外犯処罰(代理