日系社会ニュース
-
通訳なし、孤軍奮闘の18歳=サッカーの西村竜馬選手=マウアー4部リーグ所属=グローボTVも取材
ニッケイ新聞 2012年6月12日付け 「皆とは違う環境に身を置きたかった」—。先月29日にグローボTVの「グローボ・エスポルテ」に登場し、「通訳がいない日本人選手」として報道され一躍話題となった日
-
第三アリアンサ=85周年式典、7月に開催=富山県からの慶祝団も
ニッケイ新聞 2012年6月12日付け 今年創設85周年を迎えるミランドーポリスの第三アリアンサ移住地の記念式典が7月14日に開かれる。 富山県からは県議など4人の慶祝団を迎え、式典後は移住地の人
-
赤間学院皇居勤労奉仕団=天皇皇后両陛下との謁見も
ニッケイ新聞 2012年6月12日付け 赤間学院(赤間アントニオ名誉会長)とブラジル三指会(石井久順会長)のOBを中心に構成された「赤間学院皇居勤労奉仕団」(畑俊雄団長)は、4月9〜12日に皇居で活
-
菓子屋SDBがオープン=明石屋 尾西さんが共同経営
ニッケイ新聞 2012年6月12日付け 先月閉店したリベルダーデ区の宝石店「明石屋」の跡地に、同月26日、菓子屋『SDB〜O Segredo dos Doces Bonbonniare』3号店(Ru
-
47年前の宝石、「親子二代で」=皇后陛下から黒田清子さんへ=感激のコチア花嫁地坂昌子さん=受け継がれた移民への想い
ニッケイ新聞 2012年6月9日付け 「貴女からもらった宝石は親子二代で使っていますよ」—。コチア青年花嫁移住者の代表として地坂昌子さん(75、岐阜)が、1965年に皇后陛下に謁見した際に贈ったアク
-
エスペランサ婦人会=慈善バザー純益を全額寄付=日系5団体に1万4千レ
ニッケイ新聞 2012年6月9日付け エスペランサ婦人会(倉持恵美子会長)は、5月6日に行った『慈善バザー』の純益1万4千レアルを5つの福祉団体に寄付金として贈呈した。 内訳は、サンパウロ日伯援護
-
倫理の会講演会=サンパウロ市内2カ所で14日
ニッケイ新聞 2012年6月9日付け ブラジル倫理の会(須郷清孝会長)は、日本の倫理研究所から新原隆一国際部長を招き、14日にサンパウロ市内2カ所で講演会を開く。入場無料。 第1部は午後2時からジ
-
移民104周年記念行事=6月18日、サンパウロ市各地で
ニッケイ新聞 2012年6月9日付け ブラジル日本移民104周年を迎える18日、記念行事がサンパウロ市各地で行われる。 午前9時からはジョンメンデス広場のサンゴンサーロ教会(Praca Dr. J
-
パオリネリ元農務大臣が講演=セラード開発をテーマに
ニッケイ新聞 2012年6月9日付け アリソン・パオリネリ元農務大臣が『ブラジル・セラード開発事業』および『ブラジル農業の現在と未来』をテーマに、19日午後7時から広島文化センター(Rua Tama
-
米国ハワイ=まだ続く震災救援募金=すでに800万ドル集まる
ニッケイ新聞 2012年6月9日付け 【ハワイ・パシフィック・プレス5月15日】東日本を襲った大地震・大津波発生直後から、ハワイの人々が開始した復興支援のための募金活動は800万ドル(約6億3千円)