日系社会ニュース
-
珠算連盟=講習会を2、3月に開催
ニッケイ新聞 2012年2月10日付け ブラジル珠算連盟(斉藤良美会長)はそろばん講習会を今月26日と3月25日(両日とも午前10時〜午後5時)、サンパウロ市ヴィラ・グアラニー区の会場(Avenid
-
伯日商工会議所=業務別部会長シンポ開催=14日
ニッケイ新聞 2012年2月10日付け ブラジル日本商工会議所(近藤正樹会頭)は『2012年度上期 業務別部会長シンポジューム』を14日午後1時から、シーザービジネス・パウリスタホテル(Av. Pa
-
国士舘マ・ゴルフ愛好会=井上久弘氏が会長続投
ニッケイ新聞 2012年2月10日付け 国士舘マレットゴルフ愛好会は、定期総会を先月29日にサンロッケ市の国士舘センターで開いた。昨年度予算の承認と今年度事業の承認の後、役員改選が行われ、井上久弘氏
-
ルーテル教会=ボサノバイベント・15日=11日はシュラスコ会も
ニッケイ新聞 2012年2月10日付け 現在サンパウロ市に滞在している大阪府出身のボサノバ演奏者の今西ヨシユキさん、日本で活躍するボサノバ・MPB歌手のウィルマ・デ・オリベイラさんによる音楽イベント
-
鳥取県人会=総会・新年会を12日
ニッケイ新聞 2012年2月9日付け ブラジル鳥取県人会(本橋幹久会長)は『12年度定期総会』を12日に鳥取交流センター(Rua Dona Cesaria Fagundes, 323)で開く。 第
-
日本の半導体技術を広く=ルネサスが営業拠点開設=ブラジル市場の本格開拓へ
ニッケイ新聞 2012年2月9日付け 大手半導体メーカー「ルネサス・エレクトロニクス」(本社・東京)はこのたび、ブラジルの営業拠点となる「ルネサス エレクトロニクス・ブラジル・サービス」(サンパウロ
-
『アミーゴス・デ・ピラルクー』を結成=養殖普及を目指して活動
ニッケイ新聞 2012年2月9日付け ピラルクーの認知や養殖普及を目的とした団体『アミーゴス・デ・ピラルクー』がこのたび結成され、結成式が4日、サンパウロ市の広島文化センターで開かれた。 発起人の
-
「デカセギに質的変化」=大阪商業大 古沢教授が指摘=新しい日系人活用を提言
ニッケイ新聞 2012年2月9日付け 「デカセギに肯定的な質的変容が生まれています」。3度目の来伯をして調査をしている大阪商業大学の総合経営学部、古沢昌之教授(46、大阪出身)はそう強調した。在日日
-
長野朝日放送『おお!信州人』=ブラジルの県人を取材に
ニッケイ新聞 2012年2月9日付け 国内外に住む長野県人を訪ねる娯楽番組『おお!信州人』を制作するにあたり、長野朝日放送から制作部の山口哲顧マネジャー(44、長野)、松坂彰久アナウンサー(55、静
-
クリチーバ=渡辺美濃加茂市長が来伯=「地方自治体の交流を」
ニッケイ新聞 2012年2月9日付け 多文化共生を目指したより良い市政を行いたい—。岐阜県美濃加茂市の渡辺直由市長(なおよし、66、美濃加茂市)、市民協働部地域振興課国際交流員の大里誠治さん(おおさ