日系社会ニュース
-
■訃報■高清氏
ニッケイ新聞 2012年2月7日付け オザスコ日伯文化体育協会(ACENBO)の会長を務めた高清さんが5日午前10時頃、肺炎のためサンパウロ市ノーヴェ・デ・ジューリョ病院で亡くなった。享年89。
-
ミナス州ベロオリゾンテ=初の日本祭りに1万2千人=同地文協の念願が叶う=来年以降の開催も決定
ニッケイ新聞 2012年2月7日付け ミナスジェライス州ベロオリゾンテ市で、初の日本祭り『Festival do Japao Minas Gerais 2012』が今月3〜5日に開催され、約1万2千
-
ブラジル農大会総会=校友大会の開催に力こぶ=移住百年史の編纂も開始
ニッケイ新聞 2012年2月7日付け ブラジル東京農大会(沖眞一会長)は6日、「定期総会」を同会館で開催し、32人が出席した。北伯分会(ベレン市)からも山中正二第3副会長、上杉嘉幸相談役が訪れた。
-
ACAL舞踊部=創設45年、初の踊り初め=池芝代表の地元も応援に
ニッケイ新聞 2012年2月7日付け リベルダーデ文化福祉協会(ACAL)舞踊部(池芝緑苑代表)は『第一回新年踊り初め』を先月29日に同会会館で催した。 約250人が会場を埋め、池芝代表が住むサン
-
デコ画廊30年記念=『フォルムの和』開催中
ニッケイ新聞 2012年2月7日付け デコ画廊(田口秀子主宰)創設30周年を記念した第6回展覧会『フォルムの和』がベラ・ビスタ区の同画廊(Rua dos Franceses, 153)で開かれている
-
在外選挙の出張登録=ロンドリーナで3月3日=クリチーバ総領事館
ニッケイ新聞 2012年2月7日付け 在クリチーバ総領事館は3月3日、ロンドリーナのパラナ日伯文化連合会会館(Rua Paranagua, 1782)で「在外選挙人登録受付出張サービス」を行なう。時
-
世界の邦字紙から=最近のパラグァイ事情=坂本邦雄
ニッケイ新聞 2012年2月4日付け 坂本邦雄さん(82、神奈川県横浜市)=パラグァイ国アスンシオン在住=は元ブラジル移民だ。昨年パラグァイ移民は開始75周年を迎えたが、坂本さんは南米にきて78年目
-
ロンドリーナ=移民の苦労を子供たちに=籾のモザイク画で歴史伝え=後藤さんと植田さんが展示=半身不随の苦労を乗り越えて
ニッケイ新聞 2012年2月4日付け 少しでもブラジルを良い国に—。パラナ州ロンドリーナ市にあるリーガ・アリアンサ(パラナ日伯文化連合会)の会館で今月4日まで、色のついた籾を貼り付けて作るモザイク絵
-
ロンドリーナ=笑顔増やす手伝いしたい=23年間コーラスを指導=田中宏枝さん
ニッケイ新聞 2012年2月4日付け 「歌をうたえば幸せになれる」—。そう自信を持って語るのは『ロンドリーナ白鳩コーラス』で23年間歌の指導を続ける田中宏枝さん(67、二世)=写真=だ。 ロンドリ
-
倫理の会=新原隆一氏が講演会=9、15、16日
ニッケイ新聞 2012年2月4日付け ブラジル倫理の会(須郷清孝会長)が、日本の倫理研究所から新原隆一国際部長を招いて9、15、16日の3日間、サンパウロ市3カ所で『倫理講演会』を開催する。 ◎9