コロナ
-
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ市》10月8日から課外授業を再開=正課授業は11月3日から=教育現場からの意見を尊重
17日、ブルーノ・コーヴァス・サンパウロ市市長が、サンパウロ市の学校での対面授業再開に関する会見を開いた。当初予定していた10月7日からは課外授業のみを再開し、正式な授業(正課授業)の再開は11月か
続きを読む -
日系社会ニュース
リベルダーデ東洋市、再開へ=早ければ今週末にも開始か=非東洋品禁止法案で物議
聖市のリベルダーデ駅前で毎週末に開催され、「フェイリーニャ・ダ・リベルダーデ」の名で親しまれていた東洋市。クアレンテ開始以来、ずっと未開催だったが、今月から関係者の会議が本格化し、再開の兆しを見せて
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=菅内閣誕生で川合昭の出番だ=アチバイア 中沢宏一
安倍首相が引退され、その後継者として菅義偉氏が第99代総理大臣に選ばれました。選挙区は横浜ですが、出身は秋田県南部湯沢市雄勝です。安倍政権を7年8カ月間、官房長官として支えてきました。その実績を評価
続きを読む -
日系社会ニュース
人マチ点描=200レアルもう見ましたか?
今月から市中に出回り始めた200レアル札。注目の裏面図柄には「タテガミオオカミ」(lobo-guará)が採用されている。「絶滅危惧種」ではないが、南米のみに生息する貴重な野生動物。ブラジル中部およ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナ禍=38・6%の企業に負の影響=小規模企業ほどインパクト大
ブラジル地理統計院(IBGE)が行った調査によると、コロナ禍により、8月前半の活動にネガティヴな影響があったと感じている企業は全体の38・6%あり、ポジティヴな影響があったとする企業の27・5%を大
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》基礎教育開発指数が向上=目標達成は小学課程のみも=懸念されるコロナ禍の影響
2019年に行われた学力試験の結果、基礎・中等教育の全課程で学力が伸びたが、目標を達成出来たのは小学課程だけだった事が明らかになったと15、16日付現地紙、サイトが報じた。 全国一斉の学力試験は2
続きを読む -
日系社会ニュース
岐阜三重群馬共催イベント=10月18日、持ち帰りで=焼きそば、たこ焼き、唐揚げも
群馬県人文化協会(磯白田ネウザ会長)、三重県人会文化援護協会(下川孝会長)、岐阜県人会(長屋充良会長)ら3県人会が共催して、10月18日に日本食販売イベント「がんばろう みんな、元気! 岐阜・三重・
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
援協福祉部=無料法律相談を再開=電話やワッツアップで
サンパウロ日伯援護協会(与儀上原昭雄会長)の福祉部が、毎週水曜日と金曜日に行っていた無料法律相談が、ワッツアップや電話の形で再開した。 告知のため福祉部の長尾マリウザ春美部長(58歳、2世)と共に
続きを読む -
樹海
「子供の将来」と「大人の命」の重さ
新型コロナウイルスの世界的流行で、当たり前だと思っていた事が当たり前でなくなった人や、当たり前だと思っていた事や必要な事が出来なくなった人は多い。 今まで通りには出来なくなったもの(一部は回復)は
続きを読む