コロナ
-
日系社会ニュース
日伯友好病院=近隣住民に食料衛生用品配布=コロナ入院死亡率極めて低目
日伯援護協会(与儀上原昭雄会長)傘下の日伯友好病院(天内ワルテル院長)は、コロナウイルスにより仕事を失い生活に困窮する近隣住民に対し、福祉課が主導してセスタ・バジカ(基礎食糧セット)と各種洗剤や石鹸
続きを読む -
オーリャ!
自粛中にブラジル初床屋
サンパウロ州政府が外出自粛を発令し、早くも3カ月が経とうとしている20日土曜。オーリャ子はこの間に伸びた前髪や襟足にイライラしていた。元々短髪で、自粛令以前は月に一回こまめに散髪をしていた。 コロ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
コロナよりアマゾン伐採問題=国際投資家が懸念を表明=8カ国のブラジル大使館に書状送付
ブラジルに20兆レアルに及ぶ投資を行ってきた国際投資家達が、森林伐採拡大を懸念し、投資差し止めなどを示唆する書状を8カ国にあるブラジル大使館に送付したと23日付ブラジル国内サイトが報じた。 ボルソ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》IMFがGDP9・1%減と予測=120年間で最悪の落ち込み
国際金融基金(IMF)が24日、今年のブラジルの国内総生産(GDP)は9・1%のマイナス成長となるとの予測を発表したと同日付ブラジル国内サイトが報じた。 この数字はIMFが4月に出したマイナス5・
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ州》学校の再開は9月8日から=最初は35%の授業参加で
新型コロナウイルスで休校になっていた学校再開をめぐり、サンパウロ州は9月8日から段階的に再開との計画を、24日に発表した。24日付伯字サイトなどが報じている。 サンパウロ州政府が発表したところによ
続きを読む -
東西南北
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》売れ残りの食べ物の寄付認める=貧困者やホームレス援助の意味で
ボルソナロ大統領が24日未明、バールやレストランなどが客に供するために用意したが、売れ残った食べ物を寄付するというプロジェクトを承認し、同日付連邦官報に掲載した。 寄付の対象となる食べ物は、賞味期
続きを読む -
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》スラム街で立証された隔離の効果=住民の協力で平均以下の死亡率
新型コロナウイルスの感染拡大を抑制するために、社会的距離を保ち、感染の輪を断ち切る目的で推奨される社会隔離。その有効性を、立証しているファヴェーラ(スラム街)がある。 スラム街は貧しい人達が密集し
続きを読む -
特別寄稿
特別寄稿=友人の国パラグァイの特質=コロナ対策優等生になったワケ=アスンシオン在住 坂本邦雄
一見国は貧しいが、住民は至って温情で、「おもてなし」好きなのがパラグァイ人である。 そして人種偏見もなく、皆が融和で住み易い結構な国である。 突然の来客でも、一羽しかない鶏を潰してご馳走し、自分
続きを読む -
樹海
ブラジルで一気見する、日本の特撮の元祖
コロナ禍における外出自粛のあいだの過ごし方として「動画配信サービスでの映画やドラマのビンジ・ウォッチング(一気見)」というのが世界的な現象として見られた。 外に出ても映画館もコンサート会場も、スポ
続きを読む