年: 2008年
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
他人が家に入ってきたら=先住民と米作農家抗争事件=法相が現地訪問しなだめる
ニッケイ新聞 2008年5月8日付け 六日、七日の伯字紙によると、非先住民立退き問題で緊張が続いているロライマ州ラポーザ・セーラ・ド・ソウ地区で、立退き反対の米作農家と先住民の間で流血事件発生。米作
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
下院監察委員=パウリニョ理事長俎上に=労組の関与解明へ=舞台が変わった労働運動=真意は政治的ジェスチュア?
ニッケイ新聞 2008年5月8日付け キナリア下院議長は六日、下院監察委員会にパウロ・P・シウヴァ下議(PDT=民主労働党)兼労組理事長のBNDES(産業開発銀行)融資金横領への関与疑惑を解明するよ
-
樹海
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2008年5月7日付け 沖縄県内の演劇グループによる演劇「イッパチの夢に賭ける」が近くブラジルでも上演される。「演劇で里帰りする」と評判で、すでに先月二十六日、名護市民会館で壮行公演が
-
オーリャ!
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2008年5月7日付け リベルダーデの商業協会で開かれた、紙を使った日本文化の紹介イベントを訪ねた。想像以上の賑わい。四日で四千人以上が来場したそうだ。 紹介されたのは折り紙、切り絵
-
大耳小耳
大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年5月7日付け 観光省から総予算の三割を超える支援が決定、来年末の完成に向け期待がかかるマナブ・マベ日伯近代美術館。旧カンポス・サーレス校の九二年の焼失から、不法占拠者の住処と
-
日系社会ニュース
横浜港で百周年イベント=日系ブラジル人ら集う
ニッケイ新聞 2008年5月7日付け 【共同】日本からブラジルへの移民百年を記念するフェスティバルが三日、横浜港で開かれ、日系人ら約三千人が参加、音楽に合わせて技を競う格闘技「カポエイラ」のパフォー
-
日系社会ニュース
バンデイランテス植民地=サンパウロ市で出身者の集い=18日
ニッケイ新聞 2008年5月7日付け サンパウロ州ツッパン市で六十四年前に創設されたバンデイランテス植民地の出身者の集いが、十八日午前十一時からブラジル山梨県人会(Rua Ituxi,40)で開催さ
-
日系社会ニュース
宮城県人会=笠戸丸移民の足跡たどる旅=県連後援で6月に実施
ニッケイ新聞 2008年5月7日付け 百周年を記念した「笠戸丸移民配耕地巡りの旅」が、六月六日から八日まで実施される。同旅行実行委員会(責任団体・宮城県人会)が主催、ブラジル日本都道府県人会連合会が
-
日系社会ニュース
高島易断の特別鑑定会=ニッケイパラセで18日まで
ニッケイ新聞 2008年5月7日付け リベルダーデ区のニッケイパラセホテル(Rua Galvao Bueno,425)で四日から、高島易断(本部・静岡市)の特別鑑定会がおこなわれている。今月十八日ま
-
日系社会ニュース
■記者の眼■サンパウロ市式典の準備に総力を=五木とカルロスで目玉に
ニッケイ新聞 2008年5月7日付け もうブラジル側百周年式典まで一カ月半を切った。東京式典、神戸式典とも皇室のご出席をえて無事におこなわれた。これからはこちら側の準備に総力を注ぐべき時期だ。 し