-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》「失業率の計算方法が悪い」と大統領発言=懲りずに批判繰り返す
イスラエル外遊中のブラジル、ボルソナロ大統領は1日、ブラジルのTV局インタビューの中でこれまでの持論を繰り返し、「失業
-
ブラジル国内ニュース
(パウロ・プレット)「スイスの4口座は自分のもの」=サンパウロ州PSDB政権の大型汚職
ラヴァ・ジャット作戦で逮捕中のサンパウロ州高速道開発公社(DERSA)元理事のパウロ・ヴィエイラ・デ・ソウザ(通称パウ
-
東西南北
東西南北
イスラエルを訪問中のボルソナロ大統領は、その日程のひとつとして、エルサレムに建てられているホロコースト記念館に立ち寄っ
-
日系社会ニュース
救済会=赤字43万レから8万に減少=匿名で14万レ、ポンと寄付も=昨年の危機的状況から好転
老人福祉施設「憩の園」を経営する社会福祉法人「救済会」(佐藤直会長)の「第67回定期総会」が、3月23日午前10時から
-
日系社会ニュース
飛瀬さん、大阪研修から帰国=「祖父母の苦労を知った」
大阪サンパウロ(聖)姉妹都市協会(吉川秀隆会長)の招致で2月22日から約2週間訪日していた飛瀬(とばせ)マリア・ジュリ
-
日系社会ニュース
JICA=聖出張所に3人が新任=佐久田、長谷川、野本3氏
JICAブラジル事務所サンパウロ出張所に3月から着任している3人が挨拶のため来社した。 総務経理担当所員の佐久田朝親
-
日系社会ニュース
大阪=本格ブラジル産珈琲豆で勝負=自家焙煎店ドッセグラオン
サンパウロ市で「ジョイア・ロレーナ石井宝石店」を経営していた戦後移民・石井賢治社長の次男フェルナンドさんが、大阪・京橋
-
日系社会ニュース
最後の日系文学、第61号刊行
最後の『ブラジル日系文学』第61号(発行者=武本憲二、編集者=中田みちよ)が3月に刊行された。 今号では武本由夫特集
-
大耳小耳
大耳小耳
1938年に創刊した短歌誌『椰子樹』(椰子樹社、多田邦治代表)の第380号が3月に刊行された。イビウナの瀬尾正弘さんの
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳
連載小説=臣民=――正輝、バンザイ――=保久原淳次ジョージ・原作=中田みちよ・古川恵子共訳=(75)
1926年、日本政府が沖縄人の移民枠を削減したとき、翁長助成はサンパウロ州の各地に散在する同郷の有力者によびかけ沖縄協