日系社会ニュース
-
埼玉県大宮からボール30個=市営サッカークラブに寄贈=「支援に感謝している」
ニッケイ新聞 2011年11月17日付け 埼玉県にある大宮ロータリークラブとサッカーJリーグチームの大宮アルディージャからブラジルの子供たちへ、「エコボールプロジェクト」として使用済サッカーボール3
-
上野アントニオ氏の胸像が完成=除幕式に百人が駆けつけ=四十九日にあわせて挙行=西森州議「日系のペレと呼びたい」
ニッケイ新聞 2011年11月17日付け 連邦下院議員を8期32年務め、パラナ日伯商工会議所、パラナ文化運動連盟(リーガ)創立など日伯友好、日系団体統合に尽力した上野アントニオ義雄氏(享年89)の功
-
勝ち負け抗争描く映画完成=18日シンポ、21日上映会
ニッケイ新聞 2011年11月17日付け イマージェンス・ド・ジャポン社の奥原マリオ潤(37、三世)代表が11年がかりで撮影した勝ち負け抗争の真相に迫った実録映画『闇の一日』(O Crime que
-
文協「春のコーラス」=クラシック、世界の民謡=19日
ニッケイ新聞 2011年11月17日付け ブラジル日本文化福祉協会女子コーラス部(長安富佐恵部長)は『第22回春のコンサート』を19日午後8時から、文協小講堂(Rua Sao Joaquim, 38
-
USP日文研=日本学習機材整備が完了=草の根資金で最新設備に=「研究発展に大きな一歩」
ニッケイ新聞 2011年11月15日付け 昨年度の日本政府「草の根文化無償資金協力」を得て、サンパウロ総合大学(USP)日本文化研究所で実施されてきた「日本語学習機材整備計画」がこのほど完了し、供与
-
日大が移住地調査で来伯=同大交友会とも交流
ニッケイ新聞 2011年11月15日付け 日本大学国際関係学部(静岡県三島市)から、福井千鶴教授と7人の学生が日本人移住地の調査を目的に9月に来伯、同月22日に日本大学交友会(小森広会長)がシュラス
-
ただいま、また帰ってきます!=BEGIN初公演に6千人=笠戸丸移民の三線も爪弾き=世代超えた熱気に包まれ
ニッケイ新聞 2011年11月15日付け 「初めてのブラジルだけど帰ってきた気分」—。沖縄県石垣島出身の人気バンド「BEGIN」のブラジル初のコンサートが12日午後、サンパウロ市のアニェンビー西展示
-
「また帰って来て欲しい」=熱いファンらの喜びの声
ニッケイ新聞 2011年11月15日付け BEGINがステージを去った後も感動で涙を流し、仲間と抱擁を交わしていた琉球國祭り太鼓ブラジル支部長の上里利彦さん(27、二世)は「共演できて本当に感動」と
-
日系福祉4団体=豪華商品があたる抽選も=慈善夕食会を18日
ニッケイ新聞 2011年11月15日付け こどものその、憩の園、希望の家、やすらぎホームの福祉4団体は『第8回慈善夕食会』を18日午後7時から、客家会館(Rua Sao Joaquim, 460,
-
モジ市で日系人姉妹殺害=容疑者は雇われピントール
ニッケイ新聞 2011年11月15日付け モジ市ヴィラ・オリヴェイラ区に住むヨシフサ・レナタ(21)、ロベルタ(16)姉妹を11日夜に殺害した容疑で、モジ警察は15年前から同家に雇われていたアントニ