日系社会ニュース
-
日語センター新講座=子供のための指導法=23日から
ニッケイ新聞 2010年4月17日付け ブラジル日本語センターは23、30、5月7日の午前9時から12時半まで同センター(R. Manoel de Paiva, 45)で幼児教育講座「遊んで覚える日
-
アート作品の展示販売会=なにわ会館で24、25日
ニッケイ新聞 2010年4月17日付け 「第16回アート展示販売会」が、24日午後1時から6時、25日午前10時から午後5時まで大阪なにわ会館(R. Domingos de Morais, 1581
-
非日系のルーベンスさん快挙=カンピーナス=日本語能力1級に1発合格!=坂野校長「35年の教師生活で初」
ニッケイ新聞 2010年4月17日付け 35年の日本語教師生活でこんなこと初めて――。非日系人で日本滞在経験もないルーベンス・ミランダさん(20)が3月、日本語能力検定試験1級を1発合格するという快
-
ブラジル修養団=恒例キャンプに234人=共同生活で豊かな心育み
ニッケイ新聞 2010年4月16日付け 人のために汗する喜びを知ろう―。愛と汗をモットーとする社会教育団体・ブラジル修養団連合会(桜井仁会長)は2~4日の3日間、モジ・ダス・クルーゼスのダルマ植民地
-
トメアスー=故平賀練吉夫妻の写真を寄贈=佐々木美智子氏が提供=組合OB会から文協、農協へ=情報提供も呼びかけ
ニッケイ新聞 2010年4月16日付け 【パラー州ベレン発】トメアスー総合農業協同組合職員OB会代表は3月13日午前、トメアスー文協・トメアスー農協本部を訪ずれ、故平賀練吉夫妻の遺徳をしのんで、写真
-
三菱東京UFJ銀行=「90年超えるバトンに使命」=新頭取に村田俊典氏が就任=日本から田中副頭取駆けつける
ニッケイ新聞 2010年4月16日付け ブラジル三菱東京UFJ銀行の頭取交代レセプションが14日夜、サンパウロ市ホテルで行われ、約200人の日系企業などの関係者が集まった。2004年に副頭取として着
-
JICA=コロニアが千坂支所長送別会=「110周年で再会しましょう」
ニッケイ新聞 2010年4月16日付け 2年の任期を終えて帰朝した千坂平通JICAサンパウロ支所長(59)の送別会が7日午後7時半からブラジル日本文化福祉協会貴賓室で開催された。文協、サンパウロ日伯
-
デカセギ=留守家族の扶養義務放棄=上院公聴会で問題指摘
ニッケイ新聞 2010年4月16日付け 15日付エスタード紙は、デカセギで日本に渡った日系人が、ブラジルに残る家族への扶養義務を放棄し、約300家族が取り残されていると報じた。 妻アパレシーダ・マ
-
水害対策で日伯協力へ=サンパウロ市で初のワークショップ=互いの経験、技術を生かし
ニッケイ新聞 2010年4月15日付け 在サンパウロ日本国総領事館、日本国国土交通省、国際協力機構(JICA)は5日午後、サンパウロ市ホテルで「サンパウロ水害対策に関する日伯ワークショップ」を開催し
-
今井勇介さん個展=「Born Into This」=5月8日まで
ニッケイ新聞 2010年4月15日付け 画家の今井勇介さん(27)の個展「Born Into This」が7日から5月8日までガレリーア600(Rua Maranhao, 600, Higienop