日系社会ニュース

  • デカセギ問題の理解深めて=21日に地域協力者の集い=CIATE

    2006年9月14日付け  国外就労者情報援護センター(CIATE、二宮正人理事長)のセミナー「第三回地域コラボラドーレスの集い」が十七日午前九時半から、サンパウロ市のブルーツリー・パウリスタ・ホテル

  • 10月から日本ツアーも=矢崎さんライブ=サンパウロ市文化センターで21日

    2006年9月14日付け  ピアニストの矢崎愛さんが主宰するバンド「ジェレイア・ジェラウ」のライブが二十一日午後七時から、サンパウロ市文化センター(Centro Cultural Sao Paulo-

  • 九州ブロック=カラオケ大会

    2006年9月14日付け  九州ブロック八県人会による第四回親睦カラオケ大会が二十四日午前八時から、サンパウロ市ビラ・マリアーナ区の熊本県人会館(Rua Guimaraes Passos,142)で開

  • 「楽しい」「老化防止にいい」定年後始める麻雀=いま、静かなブーム?=なぎさ会〃女性上位〃!

    2006年9月14日付け  「ジャラジャラ・・・」――。牌を混ぜる音が開場に響く。今年もなぎさ会(伝田英二会長)恒例の麻雀大会が三日、サンパウロ市ジャバクアラ区の同会館で開催され、終日賑やかにゲームが

  • こどもを読書好きにさせる=「読書へのアニマシオン」――向井ひろこさんが紹介

    2006年9月14日付け  「子どもたちが読書好きになるにはどうすればいいのか」。今月始め、日本アニマシオン協会代表の向井ひろこさんが来伯。八日、ロンドリーナで、日本語教師らを対象に『読書へのアニマシ

  • 日本祭り文芸=選考結果わかる

    2006年9月14日付け  さきの日本祭りの文芸コーナー(ブラジル日系文学会開設)で募集された作品の選考結果が、一日、分かった。俳句応募総数は百七十三句、短歌は四十八首、ハイカイは三十三句だった。 ◇

  • 「日伯友情交流展06」=聖総領事館で20日から

    2006年9月14日付け  岐阜県人会(山田彦次会長)の日伯絵画グループ主催(サンパウロ総領事館後援)の「日伯友情交流展2006」が、二十日から二十九日まで、同館のイベント会場(Edificio To

  • 「ふるさと巡り」=DVDとビデオ完成

    2006年9月14日付け  去る五月四日から九日にかけて南パラナを訪れた、県連主催の「第二十五回移民のふるさと巡り」記念DVDとビデオ「南パラナ路を往く」が完成した。製作した畑勝喜さんは「申し込みを行

  • マジック・シティへピクニック=歩こう友の会

    2006年9月14日付け  リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は、スザノ市にあるマジック・シティへの日帰りピクニックを二十四日に行う。  二つに分かれた多目的公園内には三つのプール、風呂、農業

  • サントス日本会敬老演芸会

    2006年9月14日付け  サントス日本人会(遠藤浩会長)は、二十四日午前十時から、アトランタ沖縄協会会館(コメンダドール・マルチンス街116)で、敬老演芸会を催す。敬老会のテーマは「長寿の喜び」。昼

Back to top button