日系社会ニュース
-
樹の会=「大きな花」は咲くか=出席30人、寂しい事務所開き
2006年4月25日(火) 今年二月に二十六人の発起人を中心に発会した「樹の会」の事務所開きが二十日午後七時半から、サンパウロ市リベルダーデ大通り486/810で行われ、同ビルにある宮崎県人会で記念
-
商議所=刑務所は優良企業?=フルカワ局長が講演
2006年4月21日(金) 十八日に開かれたブラジル日本商工会議所昼食会で、サンパウロ州矯正管理施設局長の古川長(フルカワ・ナガシ)氏が講演した。テーマは「サンパウロの刑務所管理と公安」。州内の刑務
-
在聖総領事館=山口領事が帰国=「日本の目が向いた」
2006年4月21日(金) サンパウロ総領事館経済班の山口克己領事が五月に帰国することになり、その後任として田畑篤史副領事が十三日から着任、二人揃ってあいさつのため十九日来社した。 山口領事は〇三
-
東洋街すずらん灯改修へ=予算ついたが、作り手いない=「日本式」維持にこだわる=福井CONSEG会長ら
2006年4月21日(金) リベルダーデ区公安市民協議会(=CONSEG、福井ニュートン会長)の会議が十八日夜、東洋会館であり、すずらん灯の改修についてサンパウロ市セー地区の代表者らに協力を求めた。
-
北パラナ=ルビアセア新会館落成=日系社会交流の場に
2006年4月21日(金) [ロンドリーナ]ロンドリーナ・セントラル・ルビアセア日伯文化協会(沼田政治会長)の新会館の落成式が、去る三月二十六日、行われた。併せて記念演芸会が催され、演劇や歌、踊りな
-
こどものその新理事会決まる=理事長に岡本正雄さん
2006年4月21日(金) 【既報関連】社会福祉法人「こどものその」は、去る三月二十五日の定期総会で、岡本正雄ルイス理事長はじめ執行理事会役員と評議員会役員の選任を行った。 〈執行理事会〉名誉理事
-
『海外日系文芸祭作品集』=希望者に頒布中
2006年4月21日(金) [既報関連]第二回海外日系文芸祭作品集が、このほどニッケイ新聞社に届いた。同祭の一般の部には十六カ国から、短歌四百五十七人(うちブラジル百八十一人)、俳句四百十二人(うち
-
「パラナ生長の家の日」公認へ
2006年4月21日(金) クリチーバ生長の家教化支部は、十八日午後、来る二十五日午後五時からのパラナ州議会で「パラナ州生長の家の日」の公認が行われることになった、と発表した。公認の日は生長の家の開
-
上原氏の続投確実に=百周年協会=執行部選挙は単一シャッパ=29日の定期総会で承認へ=選挙法改正が影響か
2006年4月21日(金) 単一シャッパ提出、上原現体制で百周年へ――。ブラジル日本移民百周年記念祭典協会(上原幸啓会長)は今月二十九日に定期総会を開催する。これにあたり十九日、唯一の新執行部候補シ
-
スザノ日伯学園=生徒増え、新校舎建設へ=充実した運動設備が魅力=日語授業は毎日1時間半も
2006年4月21日(金) 「いただきまーす」「ごちそうさまーっ」。子どもたちの元気な声が真新しい教室に響く。二月から始まったばかりの、サンパウロ市近郊にあるスザノ日伯学園(=CENIBAS、安楽島