日系社会ニュース
-
前田さん水墨画に挑戦=名護市研修生が23日出発
ニッケイ新聞 2013年9月20日 沖縄県名護市の海外移住者子弟等研修生が決定し、ブラジル名護市親睦会の末吉業幸会長と研修生の前田みゆきさん(29、三世)が16日、来社した。人材育成や国際交流の目的
-
無き故郷に思いを馳せて=ジャクチンガ会、12日
ニッケイ新聞 2013年9月25日 サンパウロ州ポンペイア市近郊にあったジャクチンガ植民地出身者が集う『第17回交流食事会』が10月12日午前9時から、サンパウロ市の青森県人会館(Rua Dr. S
-
ブラジル日系文学会=「武本文学賞」作品募集=10月半ばまで受け付け
ニッケイ新聞 2013年9月5日 ブラジル日系文学会が実施する「第31回武本文学賞」の作品募集が行われている。締め切りは10月15日まで。今回、日本語訳からポ語訳の部門が新たに加わる。 「ポ語から
-
二天古武道研究所=20周年をサンパウロ州議会で祝う=記念稽古、試合も各地で
ニッケイ新聞 2013年9月10日 二天古武道研究所(岸川ジョージ代表)の創立20周年を祝う表彰式典が、先月16日にサンパウロ州議会で行われた。 日本古来の武士の伝統を普及させることを目的に、二天
-
県連日本祭りに黄色信号=会場賃料3倍、90万レに=執行部「到底考えられない」=進まない代替地選び
ニッケイ新聞 2013年9月13日 またもや存続の危機——。ブラジル日本都道府県人会連合会(園田昭憲会長)が主催する『県連日本祭り』の来年度の開催に黄信号が灯った。昨年に引き続き会場設定の問題だ。現
-
和紙絵展を青森県人会で=ほのぼの心温まる作品
ニッケイ新聞 2013年9月20日 大久保ルイザさんが指導する和紙絵教室「アトリエ・カミアルテ」の生徒らの秀作を展示する第4回和紙絵展が10月12、13日の午前10時から午後5時ごろまで、サンパウロ
-
聖南地区で日本祭り
ニッケイ新聞 2013年9月25日 汎サントアマーロ連合文化協会(北林恒男会長)が『第4回ジャパンスル(聖南地区日本祭り)』を10月5、6の両日午前10時から、エレトロパウロ・クラブ(Rua Pei
-
腰痛治療の中田さん=ミナス州に巡回治療
ニッケイ新聞 2013年9月5日 独自の整体法「和柔整体法」を編み出し、サンパウロ市ビラ・マリアーナ区で診療所「中田東洋医学院」を経営する中田定和さんが、15日から3日間、ミナス州ベロ・オリゾンテ市
-
日本会議=子どもに日本史教育を=毎月一回、ポ語で開催
ニッケイ新聞 2013年9月10日 ブラジル日本会議(小森広会長)が毎月第二土曜日午後4時から、 『日本の歴史講座』をブラジル日本語センター(Rua Manuel de Paiva, 45, Vil
-
元気いっぱい、日本語発表=南パラナ朗読大会に28人
ニッケイ新聞 2013年9月13日 南パラナ日本語教育センターは8月25日、クリチーバ市内の兵庫姫路会館で「第14回南パラナ日本語朗読大会」を開催した。28人が参加、家族ら約130が集まった。在クリ