日系社会ニュース
-
表彰式、バザー、研修報告も=日本語まつり、14日に
ニッケイ新聞 2012年10月9日付け ブラジル日本語センター(板垣勝秀理事長)主催の『第10回日本語まつり』が14日午前9時から、北海道協会会館(R. Joaquim Tavora, 605, V
-
中嶋岩雄さん遺作展=サンパウロ州議会で15日から
ニッケイ新聞 2012年10月9日付け 昨年9月に亡くなった画家・中嶋岩雄さん(享年77)の遺作展『A arte Naif de Iwao Nakajima』が15〜26日に、サンパウロ州議会大サロ
-
■訃報■鈴木康夫さん
ニッケイ新聞 2012年10月9日付け 審判技術の指導員として計5回来伯し、ブラジル野球界の発展に貢献した鈴木康夫さん(千葉県千葉市在住)が日本時間9月27日、心筋梗塞のため亡くなった。享年80。
-
統一地方選=モジで5市議当選の快挙=サンパウロ市は大田、野村、羽藤3氏=各地で善戦した日系政治家=サンパウロ州の主要都市を調査
ニッケイ新聞 2012年10月9日付け 全伯の市長・市議を選出する統一地方選挙が7日に行なわれ、同日開票された。サンパウロ市では日系市議が3議席を獲得したほか、モジ市では5議席という大躍進を果たした
-
SANJOワイン、新たに4商品=リンゴ、マスカット酒も
ニッケイ新聞 2012年10月9日付け 国内最高水準のリンゴの生産・販売で知られ、近年は本格派ワインの生産も行っているサンタカタリーナ州のサンジョアキン農協(SANJO)がこのたび新商品を開発した。
-
日本会議=領土問題、政府に提言=第2回意見交流会、11日に
ニッケイ新聞 2012年10月9日付け ブラジル日本会議(小森広理事長)が、2回目の『領土問題に関する意見発表会』を11日午後2時から、日本語センター(Rua Manuel da Paiva, 45
-
写真で見る「第1回ニッケイ杯数独大会」=60人が鉛筆片手に頭ひねる=来年は9月29日に開催
ニッケイ新聞 2012年10月6日付け 老若男女60人が一斉に知恵比べ—。本紙主催の『第1回ニッケイ杯 数独大会2012』が先月29日、宮城県人会館で開催された。子どもから高齢者まで、60人が鉛筆を
-
JICAサンパウロが〃出張所〃に=遠藤次長「事業変わりない」=何故か名刺は「支所」のまま
ニッケイ新聞 2012年10月6日付け JICAサンパウロがついに「出張所」に—。縮小撤廃が度々囁かれてきたJICA(国際協力機構)サンパウロ支所が4年前から、支所から出張所になっていたことが分かっ
-
ブラジル進出企業をサポート=竹中パートナーズが本腰
ニッケイ新聞 2012年10月6日付け 世界的にM&Aや経営コンサルティングを手がける「竹中パートナーズ・グループ」(1989年設立、本社ロサンゼルス)の竹中征夫社長(70、愛知)と網本敏明副社長(
-
クリチーバ総領事館=日本文化月間、31日まで=多彩なイベント目白押し
ニッケイ新聞 2012年10月6日付け クリチーバ日本国総領事館の主催で2日から31日まで、市内で「日本文化月間」が開催されている。初日は同市の24時間通り(Rua 24 horas)でオープニング