日系社会ニュース
-
海外日系人大会=10月末に3日間開催
ニッケイ新聞 2012年5月23日付け 公益財団法人「海外日系人協会」が主催する『第53回海外日系人大会』が10月30日から3日間、東京都で開催される。外務省、全国知事会、JICA等が後援。 海外
-
■訃報■尾山多門氏
ニッケイ新聞 2012年5月23日付け アマゾンで生育可能なジュート(黄麻)を発見した〃ジュートの父〃尾山良太氏の三男、尾山多門氏が14日、アマゾナス州パリンチンスの自宅で老衰のため亡くなった。92
-
ピエダーデ=秋の恵み、柿祭りを盛大に=晴天に恵まれ、来場5万人=今年から州の公式行事に
ニッケイ新聞 2012年5月22日付け ピエダーデ文化体育協会(石原哲朗会長、会員約190家族)主催の「第12回ピエダーデ富有柿祭り」が18〜20日までの3日間、同地会館を中心とした会場で開かれた。
-
北伯県人会協会=初の役員会、今後の活動協議=会長らが日本祭り視察へ
ニッケイ新聞 2012年5月22日付け 先月発足した北伯県人会協会(山本陽三会長)の初の役員会が7日、汎アマゾニア日伯協会であり、理事ら7人が出席した。 創立総会後の動きの紹介と、連絡網の作成が行
-
高知カラオケ大会・文化祭=姿寿司など郷土料理も
ニッケイ新聞 2012年5月22日付け 高知県人会(片山アルナルド会長)は27日午前7時半から、静岡県人会館(Rua Vergueiro, 193, Liberdade)で「第18回カラオケ大会と高
-
サンタクルス病院=新しい関係を築く象徴に=「共存の広場」が完成
ニッケイ新聞 2012年5月22日付け サンパウロ市のサンタクルス病院内に、患者やコロニアの人々、病院の協力者などのために「プラッサ・デ・コンヴィヴェンシア(共存の広場)」と名付けられた庭ができ、イ
-
イビウーナ・宮崎県串間姉妹都市提携25周年=副市長ら使節団が来伯
ニッケイ新聞 2012年5月22日付け イビウーナ市との姉妹都市提携25周年を記念し、宮崎県串間市の使節団が25日に同市を訪れる。 森光昭副市長、門田国光市議会議長、市役所総務課の野辺大介氏、ジュ
-
東日本大震災写真展=岩手県人会で27日から
ニッケイ新聞 2012年5月19日付け 岩手県人会(千田曠曉会長)が東日本大震災被災地の復興祈願として、『岩手大震災復興写真展』を27〜31日まで、同会館(Rua Thomaz Gonzaga, 9
-
千代女俳句大会作品募集=締切り7月31日
ニッケイ新聞 2012年5月19日付け 石川県白山市が江戸時代の女流俳人、加賀千代女の顕彰と俳句振興を目的に『第96回千代女全国俳句大会』を開催するにあたり、作品を募集している。投句料無料、応募締切
-
RNEが国外で切れたら?=60歳以上は更新不要だが…=「観光ビザ取得が賢明」=搭乗手続き時に問題か
ニッケイ新聞 2012年5月19日付け 「永住権の身分証明書(RNE)の期限が切れたがブラジルに戻れるのか」——という声が編集部に寄せられた。戦後移住者で永住ビザ保持者だが居住地は日本。「名古屋ブラ