日系社会ニュース
-
Sカタリーナも『侍の日』=サンパウロ州6市、3州で制定=岸川氏の誕生日にちなみ
ニッケイ新聞 2012年5月3日付け 先月24日、サンタカタリーナ州が同日を『侍の日』と定めた。ジョルジ・テイシェイラ州議が中心となって進めたもので、同日フロリアーノ・ポリス市の州議会で開かれた式典
-
CIATE新理事に大嶽氏=「弁護士経験生かしたい」
ニッケイ新聞 2012年5月3日付け 国外就労者情報援護センター(CIATE、二宮正人理事長)の新専務理事に、浅野嘉之氏の後任として大嶽達哉氏(43、愛知)が今月から就任し、挨拶のため二宮理事長とと
-
文協古本市に約5百人=1万レ強を売り上げ
ニッケイ新聞 2012年5月3日付け ブラジル日本文化協会の図書・映画委員会(林まどか委員長)による『古本市』が29日、文協ビル展示室で開かれ、約500人の読書ファンが訪れた。約3千冊が販売され、1
-
ブラジル倫理の会=各地で講話会、今日から=専門家 岡田進氏を招き
ニッケイ新聞 2012年5月3日付け ブラジル倫理の会(須郷清孝会長)は、倫理学の専門家、岡田進氏を招いた講話会を開く。3日からの5日間で4回。入場無料。3日には岡田氏の歓迎会が開かれ、別途夕食代1
-
オザスコ文協=家族慰安運動会、6日
ニッケイ新聞 2012年5月3日付け オザスコ日伯文化体育協会(ACENBO、荒木進会長)は6日午前8時半から、同文協ウムアラマ運動場(Rua Acenbo, 100)で『第48回家族慰安大運動会』
-
サントス日本人会=60周年、市議会が表彰=土井会長「闘いの歴史だった」=現在は文化普及も活発=中井貞夫市議の推薦で
ニッケイ新聞 2012年5月3日付け サントス市議会は、戦後の活動再開から今年で60周年を迎えるサントス日本人会(土井紀文セルジオ会長)に対し27日夜、市議会で記念プラッカを贈呈した。中井貞夫市議(
-
古川国家戦略担当相が来伯=慰霊碑、史料館を視察
ニッケイ新聞 2012年5月3日付け 今年1月に国家戦略担当大臣・内閣府特命担当大臣(経済財政政策)に就任した古川元久大臣(46、愛知)が、6月に開かれる「国連持続可能な開発会議」(リオ+20)に向
-
「伯産錦鯉、レベル高い」=全日本愛鱗会 林理事来伯、品評会に
ニッケイ新聞 2012年5月3日付け ブラジル錦鯉愛好会が5日、『第31回ブラジル錦鯉品評会』を開催するにあたり、日本の本部である全日本愛鱗会から林豊広理事(61、山口)が27日に来伯した。 愛鱗
-
民間巻き込み新たな一歩=モザンビーク・プロサバンナ事業=日伯の農業、企業家が視察=西森下議「今世紀の大事業」
ニッケイ新聞 2012年5月1日付け 日伯両国が連携し、モザンビークのサバンナ地帯を農業開発する『プロサバンナ事業』(ProSAVANA)が、民間を巻き込んだ新たな一歩を踏み出した。これまで両国の専
-
旨い!郷土料理に舌鼓=屋台祭りに6百人が来場
ニッケイ新聞 2012年5月1日付け 愛知、和歌山、滋賀、大分の4県人会による『第14回屋台祭り』が22日に愛知県人会館であり、雨天にも関わらず約600人が各県の郷土料理を楽しんだ。 今年で創立5