東西南北
-
東西南北
2005年7月23日(土) グシケン前広報局長官は閣僚扱いから降格され、さらに広報局(SECOM)からも離任することになった。これからは、ナノテクやバイオディーゼルなどを扱う大統領府管轄下の国家戦略
-
東西南北
2005年7月22日(金) ペルナンブッコ州連邦大学科学技術センター竣工式出席のためレシフェを訪れたルーラ大統領は、「バカなこというのは、バカなことをするよりマシ」だと語った。政治危機に触れ、試練の
-
東西南北
2005年7月21日(木) ルーラ大統領は十九日、ドゥトゥラ都市開発相に、内閣改造の一環で大臣席を進歩党(PP)へ譲るよう要請した。しかし同省の次官や幹部職員、社会団体が不満を訴えた。大統領は同相に
-
東西南北
7月20日(水) 商店街が、在庫一掃と景気刺激をかねて七月を特売月間にしている。基本金利が一九・七五%で据え置かれれば業界は好転の見通しがないため、最高七〇%に上る一斉割引で特価販売を始めた。七月上
-
東西南北
7月19日(火) 進歩党(PP)の元信任職員が、裏金を享受した議員二十二人のリストをCPI(議員調査委員会)へ提出した。その中にカヴァウカンテ下院議長やノゲイラ下院監査委員の名前も挙がっている。裏金
-
東西南北
7月16日(土) メルコスル四カ国とチリの二〇〇四年のインフレ率を比較調査した結果、ブラジルが七・七%とトップに立ったことが明らかとなった。以下ウルグアイ(七・三%)、アルゼンチン(六・〇%)、パラ
-
東西南北
7月15日(金) 郵便局前局長のアイルトン・ジップス氏はグシケン氏が舵を取る広報局が、郵便局の広報業務と予算編成に関する最終決定に関与していたことを認めた。広報入札の審査委員会メンバーは五人からなる
-
東西南北
7月14日(木) 郵便局汚職CPIで召喚された広告社SMPBの元女性秘書カリーナ・ソマジオさんが、二〇〇六年の下議選へPSDBから立候補すると述べた。裏金配布の舞台で実際に現金を仕分けした経緯をCP
-
東西南北
7月13日(水) 社会保障院(INSS)のマリア・アウシアドーラ監督官が、社会福利負担金の滞納を故意に看過したとして連邦警察に拘束された。同監督官は、ジルセウ前官房長官とソアレス前財務担当が同負担金
-
東西南北
7月12日(火) ルーラ大統領は八日、中央統一労組(CUT)のルイス・マリーニョ理事長を労働相に任命した。さらにPMDBからサライヴァ・フェリッペ保健相とシラス・ロンデアウ鉱動相、エリオ・コスタ通信