ホーム | コチア青年 関連記事 (ページ 38)

コチア青年 関連記事

ブラジルの地に歴史刻んで55年=コチア青年、花嫁の記念式典=家族、ゆかりの人の参加を=9月19日

ニッケイ新聞 2010年8月24日付け  コチア青年ブラジル移住55周年と第一回花嫁移住51周年の記念式典が9月19日、サンロッケ市の国士舘大学スポーツセンターで開催される。主催のコチア青年連絡協議会から新留静会長、実行委員長の白旗信さんが案内に訪れ、ゆかりの人たちの来場を呼びかけた。  コチア産業組合と全国農業協同組合中央会の ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2010年8月24日付け  岡山県人会の記念式典で高齢者を代表し謝辞を述べた森広登さん(103歳)は、座席から壇上まで「一人で歩きたい」と差し伸べられた手を遮り、見事に喜びの思いを語った。そんな父親を「説教上手の頑固者」と話す息子の秀夫さん(81)は、登さんと共に高齢者表彰を受けた。親子での受賞に「恥ずかしいです。 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2010年8月6日付け  58年から2年おきに3回、計60人が渡伯した東山農場農業研修生。OBによれば当時は年20%ほどのインフレがあり、研修生の給与調整はあったものの、回を追うごとに生活は厳しく、ストライキもあったという。また研修生の気質も回ごとに異なったようで、ミナス州ビソーザ連邦大学で植物病理学の教授を務めた ...

続きを読む »

55年9月15日のあめりか丸=渡伯55年で初の同船会=9月18日

ニッケイ新聞 2010年7月31日付け  1955年9月15日にサントス港へ到着した移民船「あめりか丸」の同船者会が、9月18日午前11時から、リベルダーデのレストラン「泰山」(R.Galvao Bueno,544)で開かれる。  同船は、コチア青年一次一回の109人が渡伯した船。同船者会が開かれるのは初めてのことだ。発起人は「 ...

続きを読む »

60年8月のぶらじる丸=渡伯50周年の同船会=8月14日

ニッケイ新聞 2010年7月29日付け  1960年8月13日サントス港着「ぶらじる丸」の渡伯50周年記念同船者会が8月14日に開催されるにあたり、現在世話人が参加を呼びかけている。  同船では約1千人が移住。家族・呼び寄せのほか、アマゾン移住者、コチア青年、産業開発青年隊なども乗っていた。渡伯翌年にコチア青年だけで集いを開いた ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2010年7月27日付け  七夕祭りで使用された孟宗竹、笹竹は全てイタペチのコチア青年芳賀七郎さんら日系人農家の協力で運ばれたもの。飾り付けに耐えられる3、4年目の硬く丈夫な竹で、同祭終了後、深夜近くまでかけて全ての短冊を取り外し、解体し、安く売却されるという。      ◎  イビウナで活動したJICAボランティ ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2010年7月22日付け  1千人が訪れる人気の聖母婦人会バザー。来場者の一人で、77年に入信したという瀬尾正弘さん(76、徳島、コチア青年1次5回)によれば、「昔、コチア青年のパードレがおったんよ」という。「第1次15回の貝塚博身といって、武内重雄神父に誘われて上智大学に入り直して資格を取ってきた変わり種。セラー ...

続きを読む »

コチア青年55年・花嫁51年=55年目のコチア青年=パラナの仲間を訪ねて=《3・終》=初のポンタ・グロッサ訪問=コチアの遺産我らの手に

ニッケイ新聞 2010年7月21日付け  一行はクリチーバから約140キロ離れた南パラナのポンタ・グロッサへ。親睦旅行で同地を訪れるのは初めてのことだ。  休憩のためホテルへチェック・インすると、同地在住の青年、鶴田弘さん(75、一次四回、山梨)が迎えに来た。  鶴田さんはコチア産組の南パラナ事業所副主任としてカストロに移転、産 ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2010年7月21日付け  南パラナを訪れたコチア青年の旅行には、70年代後半から4年間、南パラナ営業所、ポンタ・グロッサ倉庫の支配人を務めた大島八郎さん(73、北海道)も参加し、同地を再訪した。赴任した時期は同地の全盛期。「(コチアの)職員生活の中で一番いい思い出の所だったかもしれませんね」と振り返る大島さん。解 ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2010年7月21日付け  4月と6月に実施されたコチア青年親睦旅行に同行し、各地で今もがんばる青年たちの生の声に触れることができた。  以前県連のふるさと巡りに同行した時、参加者が発した「どこに行っても日本人がいる」という言葉が印象に残ったが、コチア青年の場合も「どこに行っても」と思う。 若い人では18、19歳で ...

続きを読む »