サンパウロ
-
日系社会ニュース
やすらぎホーム=つつじ祭りに3千人=ボランティアが運営助け
ニッケイ新聞 2010年8月7日付け やすらぎホーム(佐々木義雄ホーム長)主催の第32回つつじ祭りが1日、グアルーリョス市の同ホームで開催された。快晴の青空、満開のつつじに迎えられた約3千人の来場者
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジルの良さを教育現場に=JICA中部=現職教師7人が来伯視察=サンパウロ市で帰伯子弟と懇談も
ニッケイ新聞 2010年8月7日付け JICA(国際協力機構)中部が実施している教師海外研修プロジェクトで、先月30日から7人の現職教師がブラジルを訪れている。在日ブラジル人が集中する日本の中部地域
続きを読む -
日系社会ニュース
交流と学びから得た「気づき」=汎米日本語教師研修=「日本と母国を愛する人育てたい」
ニッケイ新聞 2010年8月6日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)主催、JICA後援による第25回汎米日本語教師合同研修会の閉校式が7月28日、サンパウロ市の同センターで開催され、終了証書
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
ブラジルを知る会=講演会「ブラジル史に観る女性」=田所清克・京外大教授迎え
ニッケイ新聞 2010年8月5日付け ブラジルを知る会(清水裕美会長)主催による第23回講演会、面白歴史入門講座「ブラジルの歴史に観る女性~ブラジル文化を築き上げた女性たち~」が18日午前10時から
続きを読む -
日系社会ニュース
NHK初の女性特派員=佐々文子さんが着任=「ブラジルの地方見たい」
ニッケイ新聞 2010年8月5日付け NHKアメリカ総局サンパウロ支局の支局長として7月2日付けで着任した佐々文子さん(36、大阪)が8月3日に来社、コロニアに挨拶を行った。同職の女性特派員は初。
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
GOL便全伯で大混乱=1日だけで4万人に影響=乗務員の超過労働が原因に
ニッケイ新聞 2010年8月5日付け 全伯の空港では7月30日から連日、大手航空会社GOLの国内便で運行の遅延・キャンセルが続いており、ピークを迎えた2日には4万人の利用者に影響が出たと推測される。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
環境保護区無視のサンパウロ市=貯水池傍に高層アパート
ニッケイ新聞 2010年8月5日付け 国会への環境保護法変更案提出など、環境破壊拡大を懸念させる話が続いているが、サンパウロ市では、市環境局が認めれば森林伐採などを禁じている地域でもアパート建設可と
続きを読む -
日系社会ニュース
県連マレットゴルフ大盛況!=20県から2百人が参加
ニッケイ新聞 2010年8月5日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)主催の『第2回県連マレットゴルフ大会』が25日、イタペセリカ・ダ・セーラ市のグランデ・サンパウロ・マレットゴルフ場
続きを読む