サンパウロ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ROTAが報復の的か=司令官ら銃撃に車両放火=元軍警家族の関連性も浮上
ニッケイ新聞 2010年8月4日付け 7月31日にROTA(州軍警巡回機動隊)司令官のパウロ・アドリアーノ・ロペス・テリャーダ中佐(48)がサンパウロ市北部の自宅で何者かに銃撃された後、翌8月1日に
続きを読む -
日系社会ニュース
県連=フェスティバル成功喜ぶ=来年はグローボとの協力も
ニッケイ新聞 2010年8月4日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(県連、与儀昭雄会長)の月例代表者会議が7月29日午後、栃木県人会館で開かれた。 16日から18日まで開催された第13回フェステ
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
歴史物語るミュージカル=ベッシーガ舞台に今月開幕=イタリア移民の繁栄歌にのせ
ニッケイ新聞 2010年8月3日付け イタリア移民が多く住み着いたサンパウロ市のベッシーガ区(通称)の歴史を物語るミュージカルが、今月13日午後9時から同区を舞台に開幕される。1日付エスタード紙が、
続きを読む -
日系社会ニュース
富山県人会=過去と未来つなぐ記念式典=移住百年、創立50年と友好提携25年=第1回移民3家族も揃う=石井知事「県人の誇り」
ニッケイ新聞 2010年8月3日付け 富山県人(根塚弘会長)は県人移住100周年、県人会創立50周年、サンパウロ州・同県友好提携25周年を記念した式典を1日、サンパウロ市の宮城県人会講堂で挙行した。
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
移民博物館で改修作業=来週から来年8月まで閉館
ニッケイ新聞 2010年7月31日付け サンパウロ市モオカ区にあるサンパウロ州立移民博物館は改修作業が行われるため、8月2日から1年間閉館される。開館予定は、来年の8月。30日付伯字紙が報じた。
続きを読む -
日本語教師リレーエッセイ
日本語教師リレーエッセイ=第6回=学習者のニーズに応える=楮本浦部恵美=アラサツーバ日本語普及センター
ニッケイ新聞 2010年7月31日付け 私は楮本(かじもと)浦部恵美と申します。サンパウロ州サンパウロ市で生まれ、現在、ノロエステ地区アラサツーバ市のアラサツーバ日本語普及センターで働いています。
続きを読む -
日系社会ニュース
レジストロ『平和灯ろう流し』=被爆者追悼に約1千人=「平和考える機会に」=7日
ニッケイ新聞 2010年7月31日付け 広島・長崎の被爆者慰霊を目的とした「平和灯ろう流し」を7日、レジストロ市で実施するにあたり、主催者団体である広島県人会の大西博巳会長、平崎靖之理事、長崎県人会
続きを読む