日系社会ニュース
-
島内憲駐伯大使=日系団体が送別会=9日
ニッケイ新聞 2010年8月31日付け 約4年のブラジル勤務を終えて9月中旬に帰国する島内憲大使に対する日系諸団体共催の送別会が、9日午後7時半からブラジル日本文化福祉協会貴賓室(R. Sao Jo
-
亜国=高知県人会創立40周年=溝渕県議会議長ら迎え=65世帯、300人に増える
ニッケイ新聞 2010年8月31日付け 【らぷらた報知=亜国ブエノス・アイレス発】高知県人会創立40周年記念式典・祝賀会が去る7月31日正午頃より、コロニア・ウルキーサ地区で会場で開催された。母県よ
-
モンチアズール=ボランティアが受継ぐ日本祭り=ファベーラに子供の歓声響く=総領事館、日系団体も協力
ニッケイ新聞 2010年8月28日付け 貧困層の生活向上を支援するモンチアズール協会による「第20回日本祭り」が21日、同会が活動するファベーラの1つサンパウロ市南西部のシャカラで開催された。現地で
-
CIATE=日本語講座
ニッケイ新聞 2010年8月28日付け 国外就労者情報援護センター(CIATE=二宮正人理事長)は9月から同事務所(R. Sao Joaquim, 381)で日本語講座モデル1、2を開講するにあたり
-
国際交流基金=『洋菓子と和菓子の融合』=マキブチさんが講演
ニッケイ新聞 2010年8月28日付け 国際交流基金サンパウロ文化センターは、日系のパティシエ(菓子職人)を講師に招いた講演会『洋菓子と和菓子の融合』を31日午後7時半から、同センター1階(Av.
-
希望の家40周年=障害者に尊厳ある人生を=上村会長「全ての救いの手に感謝」=聖隷学園からも駆けつけ=協力団体、個人を表彰
ニッケイ新聞 2010年8月28日付け 重度知的障害者が入居する福祉施設が入居する社会福祉法人『希望の家福祉協会』(上村ジャイロ会長)の創立40周年を祝う式典が20日夜、サンパウロ市議会の主催により
-
ビラ・カロン=成長続ける「おきなわ祭り」=初の2日開催に4万人=助け合いの心で大成功
ニッケイ新聞 2010年8月28日付け 「イーヤーサッサー!」。沖縄民謡に太鼓のリズムが交わり、自然と手を振り足を踏み鳴らすカチャーシーが生れる。ビラ・カロン沖縄県人会(知花ルイ会長)主催の「おきな
-
援協=婦人科チェックアップ=予防のためにも受診を
ニッケイ新聞 2010年8月28日付け サンパウロ日伯援護協会リベルダーデ医療センターは9月の1カ月間、特別料金の婦人科チェックアップを同センター(R. Fagundes, 121)で実施する。当真
-
窪田氏から小西氏へ=伯三井住友銀の社長交代
ニッケイ新聞 2010年8月28日付け ブラジル三井住友銀行の社長が9月中ごろ、窪田敏朗さん(53、静岡県)から小西輝久さん(52、兵庫県)に交代するにあたり、あいさつのために来社した。 05年8
-
瑞穂文化協会=29日に桜祭り
ニッケイ新聞 2010年8月28日付け サンベルナルド・ド・カンポ市の瑞穂文化協会は29日午前10時から同会館運動場(Pca. Tokuyama, 2)で第5回さくら祭りを開催する。 日本食や工芸