日系社会ニュース
-
■記者の眼■〝消えた高齢者〟ブラジルに?=移民と関係深い問題か
ニッケイ新聞 2010年8月27日付け 「今度は龍馬より年上『186歳』 140歳超続出 山口」など、ひやかし半分の見出しが躍る。日本国内では〃消えた高齢者〃問題が盛んに話題になっているが、実は移民
-
これからも母県とブラジルの架け橋に=群馬県人会=創立65周年と州県提携30年=副知事、議長ら迎え盛大に祝う
ニッケイ新聞 2010年8月27日付け 在伯群馬県人文化協会(内山住勝会長)は22日、サンパウロ市内ホテルで同会創立65周年および群馬県・サンパウロ州姉妹提携30周年記念式典を開催し、各地から約25
-
老人週間=かくし芸大会参加者募集=「普段見せない得意技を」
ニッケイ新聞 2010年8月27日付け サンパウロ日伯援護協会(援協)、救済会、ブラジル日系老人クラブ連合会(老ク連)、日伯高齢化研究グループの共催による「第41回老人週間」が10月1日、文協大講堂
-
カンピーナス=カラオケ愛好会25周年=記念大会を29日開催
ニッケイ新聞 2010年8月27日付け カンピーナス日伯文化協会のカラオケ愛好会(宮村明子会長)が今年、創立25周年を迎えた。記念大会が29日午前8時から、同文協会館(R. Camargo Paes
-
ビューティーフェア=28日から31まで
ニッケイ新聞 2010年8月27日付け 国際美容化粧品見本市「第6回BEAUTY FAIR」が28~31日までサンパウロ市のEXPO CENTER NORTE(R. Jose Bernardo Pi
-
中西忠勇氏=49日のミサ
ニッケイ新聞 2010年8月27日付け 7月24日に99歳で亡くなった中西忠勇氏(元ブラジル日本都道府県人会連合会長、石川県人会長)の49日のミサが28日午後2時からサンパウロ市の石川県人会館(R.
-
岡正躬氏=初七日法要
ニッケイ新聞 2010年8月27日付け 今月23日に死去した岡正躬氏(日本棋院南米本部理事長、東山農場・電線元社長)の初七日法要が29日午後4時40分から西本願寺(R. Changua, 108)で
-
コラム展望台=開拓時代に生きる=―亜国版〃西部劇〃―
ニッケイ新聞 2010年8月27日付け 【らぷらた報知=亜国ブエノス・アイレス発】中国人のスーパーマーケットが強盗に襲われ射殺されるという事件が起った。 中国人の経営するスーパーマーケットが白昼、
-
「子供の訪日誇りに思う」=NCCの少年32人=山形でサッカー交流
ニッケイ新聞 2010年8月26日付け サッカー交流を目的にブラジル国際交流協会(国井精理事長)を通じて、青少年32人からなるニッポンカントリークラブ親善使節団が先月15日から約3週間山形市などで地
-
ブラジルで新たな刺激を=大志万学園=30年以上続く学校交流=玉川学園から第2回使節団
ニッケイ新聞 2010年8月26日付け 大志万学園と提携を結ぶ玉川学園(東京都町田市)の第2回使節団6人が20日着聖した。10日間の滞在中、授業参加、観光、ホームステイ、サンパウロ大学(USP)訪問