日系社会ニュース
-
日本発ブランドJCB=サンパウロ市に南米初の拠点設立=12カ国で加盟店網拡大
ニッケイ新聞 2012年7月12日付け 唯一の日本発国際クレジットカードブランドJCB(東京都、1961年設立)の子会社・株式会社JCBインターナショナル(JCBI)が今年3月、ブラジルに現地法人「
-
在聖総領事館・草の根資金協力=ロレーナ市職業訓練設備を改修
ニッケイ新聞 2012年7月12日付け 在サンパウロ日本国総領事館は、サンパウロ州ロレーナ市のサンジョアキン学校・サンルイス祈祷施設(ジルソン・パッソス・ジュニア代表)に対する職業訓練教室改修及び機
-
天野料理教室=8月からの受講生を募集=初級・上級の2コースで
ニッケイ新聞 2012年7月12日付け 天野日本料理教室(天野武代表)は、8月第一週から始まる料理講座の受講生を募集している。 開講コースは初級と上級。共に12月までの5カ月間で20回講座。初級は
-
セッテ・バーラス文協=中山さんが77年ぶりに再訪=会館建設を知り、寄付も
ニッケイ新聞 2012年7月11日付け サンパウロ州ルセリア市在住の中山哲弥さん(88)が先月14日、77年ぶりにセッテ・バーラス市を訪れた。中山さんは1931年、6歳の時家族と共に同市奥にあったキ
-
日本祭り=今年の野沢菜は上出来!=長野県人会、8レで販売
ニッケイ新聞 2012年7月11日付け 「美味しい野沢菜をどうぞ!」。今週末に行なわれる県連主催『日本祭り』で長野県人会(北澤重喜会長)は今年も〃郷土の味〃野沢菜を販売する。 同祭のためだけに栽培
-
中田みちよさん『読書の会』=来月10日から
ニッケイ新聞 2012年7月11日付け 中田みちよさんが主宰する『第7回読書の会』が、ブラジル日系文学事務所(Rua Vergueiro, 819, sala 2)で8月10日午前10時から始まる。
-
『余暇』第4号
ニッケイ新聞 2012年7月11日付け 『余暇 文集 中田教室』第4号が発刊された。杜かほる「地震」、伊野みさ「がんばろう日本」、南遙「戦争がなかった国」、大塚トミ「タイムマシンに乗って」など236
-
「胸に迫る思いだった」=ペレ、被災地訪問を振り返る=『ペレジーニョ』復活会見で
ニッケイ新聞 2012年7月11日付け 元サッカーブラジル代表のペレ氏をもとにしたキャラクターが主人公の漫画『ペレジーニョ』。1982年以来の復活を記念した記者会見が先月27日、サンパウロ市パカエン
-
群馬県人会婦人部=「とても喜んでくれた」=あけぼのホームを慰問
ニッケイ新聞 2012年7月11日付け 群馬県人会(内山住勝会長)婦人部の部員10人が先月5日、サンパウロ日伯援護協会が経営する「あけぼのホーム」を慰問に訪れた。 婦人部の活動に長年にわたって貢献
-
国際交流基金日語研修=今年から対象が南米全体に=26人参加、11日から
ニッケイ新聞 2012年7月11日付け 日本語の学習者支援および学習奨励事業として、国際交流基金サンパウロ日本文化センター(深野昭所長)が11日から4日間、サンパウロ市で『南米中等教育生徒等サンパウ