日系社会ニュース
-
長野の工場火災で2人死亡=一人の身元がブラジル人と判明
ニッケイ新聞 2012年6月22日付け 長野県安曇野市で19日午後4時過ぎ、元きのこ工場が全焼する火災があり、工場内で片付け作業をしていた男性3人が死傷した。日本各紙が報じた。 焼け跡から男性2遺
-
移民の日=沖縄県人会が追悼法要=芸能、祈りで先人偲ぶ
ニッケイ新聞 2012年6月22日付け 沖縄県人会は「移民の日」を記念し、『第18回開拓先亡者追悼慰霊法要』を17日に同県人会館大サロンで開催した。約100人が参集し、先亡者の冥福を祈った。 始め
-
ADESC親睦会=図画コンテスト表彰式も=宮城県人会で26日
ニッケイ新聞 2012年6月22日付け ADESC(農協婦人部連合会、上芝原初美会長)が会員を対象に『第19回親睦会』を26日午前8時半から(受付7時半〜)、宮城県人会(Rua Fagundes 1
-
リオ+20=復興の経験、途上国と共有=玄葉外相「緑の未来」提言=4740億のODA明言=「緑の協力隊」1万人派遣も
ニッケイ新聞 2012年6月22日付け 【リオデジャネイロ共同】玄葉光一郎外相は20日夜、リオデジャネイロで開幕した国連持続可能な開発会議(リオ+20)で日本政府代表として演説し、東日本大震災からの
-
県派遣教師 藤山さんが来伯=第2アリアンサ鳥取村に
ニッケイ新聞 2012年6月22日付け 鳥取県の小学校教師・藤山馨さん(32)が、第二アリアンサ鳥取村移住地にある日本語学校への派遣教師として21日に来伯、関係者とともに来社した。 同地には現在約
-
山口ロータリークラブ=米1・2トンを希望の家に寄付
ニッケイ新聞 2012年6月21日付け 山口ロータリークラブ(藤井伸榮会長)から希望の家福祉協会(上村ジャイロ理事長)への米1・2トンの寄贈式が19日午後、山口県人会館で行われた。今年で19回目。
-
日本祭文芸コンクール=短歌、俳句、ハイカイ募集=7月末まで、当日投句も
ニッケイ新聞 2012年6月21日付け ブラジル日系文学会(武本憲二会長)が、県連主催の日本祭で『第8回文芸コンクール』を実施するにあたり、短歌・俳句・ハイカイ(ポ語)の3部門で作品を募集している。
-
モジ在住84歳の宇都宮さんが強盗を返り討ち=ビリグイでは二世が逆に…
ニッケイ新聞 2012年6月21日付け 18日、サンパウロ州モジ市グァチアンガ区で農業を営む宇都宮アキラさん(84)が自宅に押し入った強盗に反撃、一人を射殺した。一方、ノロエステのビリグイ市では16
-
6月祭・七夕祭を楽しんで!=イタケーラで23、24日
ニッケイ新聞 2012年6月21日付け フェスタ・ジュニーナと七夕祭りを融合させたフェスタ『第1アライアル・ダス・エストレーラス』がサンパウロ市役所、イタケーラ区役所の主催で23、24の両日、同区グ
-
移民の日=クリチーバでも慰霊祭=約80人が発展誓う
ニッケイ新聞 2012年6月20日付け クリチーバ文協は16日午後、ニッケイクラブで移民104周年の開拓先亡者慰霊祭を開催した。東本願寺、西本願寺、曹洞宗、浄土宗日伯寺の導師の協力によって追悼法要が