日系社会ニュース
-
喫茶「コーヒー」=可愛い手作り品色々!=母の日のプレゼンチに
ニッケイ新聞 2012年4月27日付け 5月12日の母の日にちなみ『第3回バザー』が5日午前11時から、本紙地下の喫茶店「コーヒー」(Rua da Gloria, 326, Liberdade)であ
-
グァタパラ移住地50周年=ツアー参加者を募集
ニッケイ新聞 2012年4月27日付け 7月21日に行われるグァタパラ移住地の「入植50周年慰霊祭ならびに記念式典」にあわせて日帰りと1泊2日の各バスツアーが用意されており、参加者を募集している。
-
長野県上田市=ブラジル人激減、1千人割り込む=閉校、食料品店も経営難
ニッケイ新聞 2012年4月25日付け 【信濃毎日新聞】かつて外国籍市民が県内最多だった上田市で、ブラジル人市民が昨年度末、3町村と合併した2005年度以降の年度末統計で初めて1千人を割り込んだ。同
-
クリチーバ総領事館=国費留学生3人が出発=日本での研究に意気込み
ニッケイ新聞 2012年4月25日付け 在クリチーバ日本国総領事館(山口登総領事)は3月8日、総領事公邸で2012年度文部科学省国費留学生のオリエンテーションを開き、関係者ら約20人が出席した。今年
-
豊田自動織機が新工場=フォークリフト現地生産へ=2013年に稼動開始
ニッケイ新聞 2012年4月25日付け 繊維機械やフォークリフトの生産・販売を専門とするトヨタグループの本家・株式会社豊田自動織機(豊田鐵郎代表、1926年創業)が、ブラジルで拡大する需要への対応を
-
松原ホテル=食べ放題ブランチ、50レ=駐車場無料、日曜日のみ
ニッケイ新聞 2012年4月25日付け 松原ホテル(Rua Coronel Oscar Porto, 836, Paraiso)が4月から日曜日限定の新しいサービス『食べ放題ブランチ』(正午〜午後5
-
キッコーマン=本場の日本食、醤油知って=『食文化視察旅行』実施=4人のブラジル人シェフら招き
ニッケイ新聞 2012年4月25日付け 日本の食事情や〃万能調味料〃である醤油の用途の多様性をブラジルに広く伝えるため、キッコーマン株式会社・ブラジル駐在員事務所(森和哉代表)は先月11日から6日間
-
日本民謡協会=創立45周年記念大会=日本の大会出場を賭け
ニッケイ新聞 2012年4月25日付け 日本民謡協会(横山正会長)が『創立45周年記念大会』を29日午前9時から、宮城県人会会館(Rua Fagundes, 152, Liberdade)で開く。毎
-
リベルダーデ=一時騒然、駐車場で車炎上=ガ・ブエノ街が通行止に
ニッケイ新聞 2012年4月25日付け 23日午後5時半ごろ、リベルダーデ区の韓国焼肉屋(Rua Galvao Bueno, 451)の地下駐車場で車が炎上し、消防車4台が出動する事故があった。怪我
-
「どの句にも主のありて虚子忌かな」=第20回、80人が参加=初参加 柳原貞子さんが1位に
ニッケイ新聞 2012年4月24日付け 『第20回リベロンピーレス全伯虚子忌俳句大会』(クロヴィス・ボルピ大会委員長=市長)が21日、リベロンピーレス日伯文化協会館で開催された。同市役所、同文協俳句