日系社会ニュース
-
汎米日系人協会=義援金4万3500レ=在日ブラジル人の支援活動に利用
ニッケイ新聞 2012年3月30日付け パンアメリカン日系人協会・ブラジル支部(矢野敬崇支部長)から、同支部に寄せられた東日本大震災被災地への義捐金4万3450レアル(153万1750円)が10月、
-
■訃報■サンパウロ州判事=小松ロッケ氏
ニッケイ新聞 2012年3月30日付け サンパウロ州判事を務めた小松ロッケ氏が25日午後11時45分、サンパウロ市オズワルド・クルス病院で食道・咽頭癌のため逝去した。翌日葬儀が執り行われ、モジ市オリ
-
ベレン総領事館=マンジョッカ粉工場に草の根=実現に向け、地元が一丸に
ニッケイ新聞 2012年3月29日付け 【パラー州ベレン発】在ベレン日本国総領事館(沼田行雄総領事)とサンジョゼ・グアジャラウーナ総合住民組合(パラー州バルカレーナ市、エリゼッチ・フランコ・デ・ソウ
-
『随筆選集』12月刊行へ=第4巻の原稿募集開始
ニッケイ新聞 2012年3月29日付け ブラジル日系文学会が編纂する『コロニア随筆選集』第4巻の原稿募集が始まった。第3巻は百周年を記念して08年に企画され、10年に刊行された。選考委員は西尾勝典、
-
兵庫県人会定期総会=44人参加、健全な運営持続を
ニッケイ新聞 2012年3月29日付け 兵庫県人会(尾西貞夫会長)が4日、定期総会を宮城県人会館で開催し、会員44人が出席した。 初めに昨年他界した5人の会員の冥福を祈り、黙祷が捧げられた。尾西会
-
アチバイア・オルトランジャ協会=エコロジコ公園の定礎式=平中会長「30年来の夢」=2014年の祭り開催目指し
ニッケイ新聞 2012年3月29日付け 「私の30年間の夢がようやく実現する」—。アチバイア・オルトランジャ協会の平中信行会長はしみじみと語った。開催30年以上になる「花といちご祭り」の規模拡大を目
-
滋賀総会=山田会長4期目に突入=サッカーチームの歓迎会も
ニッケイ新聞 2012年3月29日付け ブラジル滋賀県人会(山田康夫会長)の定期総会が25日午前にサンパウロ市の同会館で開かれ、約60人が出席した。 役員改選では単一シャッパが承認され、4期目が決
-
日系文学会=武本文学賞22人を祝う=「〃文化の扉〃を開く」
ニッケイ新聞 2012年3月28日付け ブラジル日系文学会(武本憲二会長)が主催する第29回武本文学賞授賞式が25日午後、サンパウロ市の宮城県人会館で行われ、受賞した22人を囲んで約80人が祝った。
-
クリチーバ総領事館=草の根無償協力署名式=3団体の設備計画を支援
ニッケイ新聞 2012年3月28日付け 在クリチーバ日本国総領事館(山口登総領事)はパラナ小児ガン患者支援協会(クリチーバ)、アクリダス児童養護施設(クリチーバ)、ジョインヴィレ・アイバンク(サンタ
-
希望の家=今年も豪華に慈善お茶会=収益金約3万2千レは運営費に
ニッケイ新聞 2012年3月28日付け 希望の家福祉協会(上村惠ジャイロ理事長)が21日、援協福祉センター5階ホールで『第12回慈善お茶会』を開催し、約200人が参加し食事やビンゴを楽しんだ。 同