年: 2008年
-
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■渡伯13年、蘭一筋
ニッケイ新聞 2008年12月13日付け 今回サンパウロ蘭協会の蘭展に初出店した岡部賢治さん(39、熊本県)=写真=は来伯13年の若手。日系女性にほれ込んで、彼女の実家の蘭栽培を継ぐことを決心。「以
-
日系社会ニュース
悲鳴上げるブラジル学校=長野県=親の失業、帰国で生徒激減=公的支援得られず運営圧迫
ニッケイ新聞 2008年12月13日付け 【信濃毎日新聞】急速に進む企業のリストラで、長野県内の日系ブラジル人の子どもたちが通うブラジル人学校の生徒数も激減、経営者が悲鳴を上げている。主に製造業の派
-
日系社会ニュース
山本喜誉司賞=消えた受賞者の資料=文協=保管していた国士舘で=管理人が燃やした!?=記念誌は来年3月に
ニッケイ新聞 2008年12月13日付け 日系農業の最高の栄誉とされる山本喜誉司賞(高橋一水選考委員長)の記念誌編纂が遅れている。当初は百周年の今年、先月二十八日に行われた「第三十八回授賞式典」に合
-
イベント情報
日本会議=21日に天皇誕生祝賀会=ご即位20年の記念映画も
ニッケイ新聞 2008年12月13日付け ブラジル日本会議(上野アントニオ義雄会長)は二十一日、リベルダーデのニッケイパラセホテル(ガルボン・ブエノ街425)で天皇誕生祝賀会を開催する。 午前十一
-
日系社会ニュース
宮崎県農業研修生=ブラジルの農・畜産学ぶ=各地で県人らとも交流
ニッケイ新聞 2008年12月13日付け 宮崎県が実施する「第二十七回海外及びブラジル派遣農業研修制度」で増田裕輔さん(21)、大岩根晃さん(同)が九日来伯、三月上旬までの九十日間、ブラジル各地の農
-
日系社会ニュース
日系画家の足跡、日本に伝える=「ブラジル日系画家百年の歩み展」=4都市開催、成功裡に終了
ニッケイ新聞 2008年12月13日付け ブラジル美術界における日本人・日系人画家の足跡を辿る「ブラジル日系画家百年の歩み展」(日伯交流年認定事業)が、七月から日本国内四都市で開催された。主催は文協
-
東西南北
東西南北
ニッケイ新聞 2008年12月13日付け 南東伯や南伯では大水害が起きたのに対し、アマパー州では、生態保護区のラルゴ・ピラツーバ内での火災が一五日以上続いている。焼失面積は確定できていないが、保護区
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
レガシー操縦士2人に無罪判決
ニッケイ新聞 2008年12月13日付け 〇六年九月二十九日に一五四人の死者を出した、GOL機とレガシー機の衝突事故裁判が行なわれ、米国人操縦士二人に無罪判決と十、十一日伯字紙が報じた。 二人の操
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
潜水艦を剃刀に
ニッケイ新聞 2008年12月13日付け ブラジル海軍は十二月十二日、「海軍の日」を迎えた。近海には現在、二十艘の潜水艦が潜っているそうだ。最近スクラップとして引退した英国製潜水艦は、競売に付された
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
銀行マン続々と来伯=米国市場に見切りをつけ
ニッケイ新聞 2008年12月13日付け 金融危機が、ブラジルの資本市場を国際金融専門家の戦場に変えている。先進国の大手投資銀行で辣腕を振るった外国人ベテランが、続々と職を求めて集まって来ていると十