日系社会ニュース
-
CAIXAとゆうちょ銀行=送金など業務提携交渉へ=ブラジル債売り出しにも関心
ニッケイ新聞 2010年6月17日付け 連邦貯蓄銀行(Caixa Economica Federal=通称CAIXA)の広報によれば、日本最大の貯金金融機関であるゆうちょ銀行と3日、東京でトップ会談
-
鳥取県=9代目日語教師の津村さん=第二アリアンサ鳥取村に着任
ニッケイ新聞 2010年6月17日付け 鳥取県からこのほど、サンパウロ州ミランドポリスの第二アリアンサ移住地の日本語教師として津村雄一さん(30)が着任した。同県が開設に関わり、「鳥取村」とも呼ばれ
-
PIPA講演会=「自閉症児の生活療法」=参加無料、入学案内も
ニッケイ新聞 2010年6月17日付け サンパウロ自閉症療育学級「青空学級」(PIPA、菊地義治代表)は26日午前9時半から、社会福祉センター(R. Fagundes, 121, Liberdade
-
参院選=8度目の在外選挙へ=25日から公館投票=聖総管内は文協ビルで
ニッケイ新聞 2010年6月17日付け 日本の通常国会が16日閉幕し、同日夜に行われた臨時閣議で第22回参議院議員選挙の日程を6月24日公示、7月11日投開票とすることが決定した。日本国外在住の有権
-
学移連創立55周年=海外雄飛を夢見て=羽ばたいた学生たち=連載《7》=第6次調査団の日下野さん=ブラジルを夢見続けて
ニッケイ新聞 2010年6月17日付け 日下野良武さん(66、熊本、熊本商科大)=サンパウロ市在住=とブラジルとの出会いは偶然だった。中学生の時、同級生がプールに電池で動く模型の船を浮かべていた。そ
-
元シベリア抑留者に一時金=衆議院で特措法案成立
ニッケイ新聞 2010年6月17日付け 第2次大戦後に旧ソ連・シベリアやモンゴルなどで強制労働させられた元抑留者に一時金を支給する特別措置法案が16日の衆議院本会議で可決され、成立した。日本のメディ
-
ピッコロ女声合唱団=19日にコンサート=幅広い歌声楽しんで
ニッケイ新聞 2010年6月17日付け ピッコロ女声合唱団(南久美子団長)は19日午後8時から文協小講堂(R. Sao Joaquim, 381)で「第36回コンサート」を開催する。 コンサートで
-
ブラジル龍馬会=新事務所で6月例会
ニッケイ新聞 2010年6月17日付け ブラジル龍馬会の事務所がリベルダーデ区グロリア街から移転した。新事務所は同じリベルダーデ区内で、住所は、Largo da Polvora, 96, sala
-
商議所昼食会=「水路運輸で太平洋へ」=柳井上議が熱弁ふるう
ニッケイ新聞 2010年6月16日付け ブラジル日本商工会議所(中山立夫会頭)の定例昼食会が5月14日、市内ホテルで開催され、日系初の上議に就任した柳井ジョルジ氏が講演した他、いろいろな報告が行われ
-
岐阜県人会=ジュンジャイーに遠足=50余人が充実した一日
ニッケイ新聞 2010年6月16日付け ブラジル岐阜県人会(山田彦次会長)が主催する恒例のピクニックが5月30日、ジュンジャイー市の農園(シッチオ)で行われ、今までにない盛り上がりを見せた。 午前