月: 2021年5月
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナワクチン=国民の9割以上が接種を希望=ダッタフォーリャ調査で判明
ダッタフォーリャの行った世論調査で、国民の9割がコロナウイルスのワクチン接種を受けた、または受けることを望んでいることがわかった。19日付フォーリャ紙などが報じている。 11〜12日にダッタフォー
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》アマゾンのネグロ川増水が深刻化=約30mも上昇、過去最高まで20cm
アマゾナス州内を流れるネグロ川の増水が例年以上の水準となり、毎日の生活にも影響が出始めていると17~19日付現地サイトが報じた。 上流部の降水量の多さから、今年の増水が記録的なものになる事は早い時
-
東西南北
東西南北
4月23日にサンパウロ州海岸部サンヴィセンテで起きた、27歳の男性が妊娠5カ月の恋人に暴行後、仲裁しようとした隣人に車で突進し、大ケガをさせて逃走した件で、サンパウロ州検察局は加害者の男性を起訴した
-
日系社会ニュース
文協文化祭りライブ週末に=伝統芸能から美食、アニメまで=幅広い層楽しめるライブ配信
ブラジル日本文化福祉協会(文協、石川レナト会長)がオンラインシステムやソーシャルメディアを駆使する『第15回文化まつり』が22日(土)、23日(日)にライブ中継される。プログラム詳細が文協サイトで発
-
日系社会ニュース
「母の日」盛大に祝う!=外務省研修生OB会が主催
9日の「母の日」にちなんで、日本国外務省研修生OB会(上原テリオ会長)は11日19時から「母の日Dia das Mães」イベントをオンラインで祝った。会員の伴侶や親子で参加する人も含めて約50人が
-
樹海
《記者コラム》ブラジル大統領の思想の根底に「死の政策」?
4月27日に発足した上院コロナ禍議会調査委員会(CPI)が、元保健相らを召喚し、現政権のコロナ対策などに関する証言を求める中、ボルソナロ大統領が「自然感染による集団免疫」という考えを捨てていなかった
-
安慶名栄子著『篤成』
安慶名栄子著『篤成』(10)
私の父にとってはこの上ない手助けであったのです。当時私が2歳、よし子が3歳、恒成が5歳で末っ子のみつ子はやはり一番手のかかる歳でした。 そのようにしてみつ子は遠くに住んでいた比嘉のおばあちゃんの家
-
ブラジル国内ニュース
《サンパウロ州》押収ヘリを市警の捜査用に=麻薬密売組織の首領の所持品
ジョアン・ドリア・サンパウロ州知事が14日、麻薬密売組織の州都第一コマンド(PCC)首領の一人のアンドレ・オリヴェイラ・マセド(通称アンドレ・ド・ラップ)の所持品で、彼が逮捕された時に押収されたヘリ
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》コロナ禍CPIで前外相「中国批判してない」=「嘘つき」上議ら一斉反論=委員長「真実話せ!」警告=クロロキンの件は認める
18日、上院でコロナ禍議会調査員会(CPI)が開かれ、エルネスト・アラウージョ前外相が証言を行った。外相の立場でありながら中国の陰謀論を拡散していた同氏は、「中国を非難したことなどない」と発言し、オ
-
ブラジル国内ニュース
《ブラジル》感染再拡大で第3波の恐れ=4月の外出規制緩和で緩み?=油断禁物、変異株で再感染も
17日現在の新型コロナ感染症による死者は43万6537人で、11日以降の平均は2千人/日を切るまで下がってきたところだが、早速、第3波を心配する声が出ている。というのも、平均の死者数が上下動を起こし