ホーム | 連載 | 2007年 | 身近なアマゾン――真の理解のために | 身近なアマゾン(42)――真の理解のために=ネグロ川上空でパニック怖い!=機体〃落下〃の連続

身近なアマゾン(42)――真の理解のために=ネグロ川上空でパニック怖い!=機体〃落下〃の連続

2007年5月15日付け

 □ネグロ川からの帰り道。飛行機に揺られて(2)
 ようやく落ち着いて、周りの状況が目に入るようになった。この飛行機は初めて乗る機種で、今までのものより少し大きい三十人位席があるようだ。
 ボディにDASH―200と書かれていたことは、機に乗る時に見ていた。主翼の位置が機体の最上部に付いていて〔水上飛行機みたいだなー〕と思っていたのだ。
 後日、日本の航空機にくわしい人にきいたのだが、このDASH―200という機種は、極地発着用としてカナダ軍によって開発された「バッファロー」型と呼ばれる、イモムシ型の飛行機の改良型だそうだ。非常に安定性があって、特に滑走距離が短くて済む、という優れもの飛行機だそうだ。
 飛行機は順調に飛行を続け〔そろそろテフェに到着する頃かな〕と思いながら、窓から地上の眺めを見ていた。
 下界は三十三年ぶり、という極度に干上がってしまって、田んぼの水路と溜まり池のようになってしまったテフェ湖だったのだ。その景色を食い入るように見ていた。
 しばらくして、このローカル路線では珍しいスチュワーデス(女性乗員)の「只今から着陸態勢に入ります。安全ベルトの着用をお願いします」というアナウンスが聞こえてきた。そのアナウンスが終わった瞬間。「ドーン!」という物凄い音響で、機体が落ちるように下がったのだ。
 大きなエアーポケットに落ちた、と思った。
 その瞬間ビックリして後ろへひっくり返り、体の固定ができなくなった。咄嗟に前の席の背もたれしがみついた。その瞬間から間髪をおかず〔ドーン、ドーン、ドーン〕、車が大きくノッキングする状態にプラスして上下左右運動の繰り返しが始まったのだ。
 まるでジェットコースターの最前席にのった状態で、前席の背もたれに抱きつき、安全ベルトだけでは体が吹き飛ばされそうになるのを、両足を踏ん張って必死で体を保持する。
 訳が分からず〔あー、俺もこれで終わりかなー〕など色々考えながら窓を見る。窓は雨が真っ白になってガラスに激しく吹き付けて、雨水が川のようになっている。
 このおりの恐怖心というのは言葉に表しにくい。なにしろ気持ちが完全に萎縮している。
 少し気を取り戻して(この間も間断なくドーン、ドーンが続いている)周りの様子を伺うと、女の人が何か大声叫んでいる。意味はわからないが、神様に聞こえるような大声で叫んでいるようだ。あの人、おれより怖いのだなー、と思って若干救われる気持ちになる。
 人間パニック状態になると、一時的に精神がおかしくなる人が出てくるのだろう。
 十二人の乗客は、彼女以外はシーンと静まり返っている。みんな何を考えているのだろうと思っている間も〔ドーン、ドーン〕という地響き音とショックを受けながら、相変わらずオバさんは大声で訳の分からないことを怒鳴るように泣き叫んでいる。
 しかし、そんなことはどうでも良いことだ。何しろこの場面から逃げ出したい一心。
 前席の背もたれに、胸部レントゲン写真を撮るような姿勢でしがみついて、腰の部分だけが安全ベルトで座席に固定されているスタイル、まるでミンミンゼミだ。
 そんな姿勢でしばらくすると、今度は機内が暗くなってきた。時間は午後二時半のはず、一日でもっとも明るくならなければならない時間帯なのに、薄暗くなってきた。
 機内は相変わらず軋み続け、〔ドーン、ドーン〕とエアーポケットに落下の連続。
 完全なパニック状態、時折前の方を恐る恐る見ると、暗い機内の機体が地面に向かって一直線に落下しているような錯覚にとらわれてしまう。恐怖の極み、恐ろしいの一言。
 機体はパイロットの努力で確実に水平飛行しているはずで、常に風に向かって必死に機長、コーパイが操縦桿を握っているのが想像できるのだが。「これは何なんだ」と叫んでいる。こんな小さな飛行機は、少しでも操縦を間違えれば、吹き飛ばされてしまう感じがしている。
 〔パイロット諸君!頑張ってくれたまえ〕というような寅さんの台詞が頭に浮んだがそれどころではない。つづく (松栄孝)

身近なアマゾン(1)――真の理解のために=20年間の自然増=6千万人はどこへ?=流入先の自然を汚染
身近なアマゾン(2)――真の理解のために=無垢なインディオ部落に=ガリンペイロが入れば…
身近なアマゾン(3)――真の理解のために=ガリンペイロの鉄則=「集めたキンのことは人に話すな」
身近なアマゾン(4)――真の理解のために=カブトムシ、夜の採集=手伝ってくれたインディオ
身近なアマゾン(5)――真の理解のために=先進地域の医療分野に貢献=略奪され恵まれぬインディオ
身近なアマゾン(6)――真の理解のために=元来マラリアはなかった=輝く清流に蚊生息できず
身近なアマゾン(7)――真の理解のために=インディオの種族滅びたら=言葉も自動的に消滅?
身近なアマゾン(8)――真の理解のために=同化拒むインディオも=未だ名に「ルイス」や「ロベルト」つけぬ
身近なアマゾン(9)――真の理解のために=南米大陸の三寒四温=一日の中に〝四季〟が
身近なアマゾン(10)――真の理解のために=アマゾンで凍える?=雨季と乾季に〝四季〟感じ
身近なアマゾン(11)――真の理解のために=ペルー国境を行く=アマゾン支流最深部へ
身近なアマゾン(12)――真の理解のために=放置、トランスアマゾニカ=自然保護?改修資金不足?
身近なアマゾン(13)――真の理解のために=クルゼイロ=アクレ州の小川で=狙う未知の魚は採れず
身近なアマゾン(14)――真の理解のために=散々だった夜の魚採集=「女装の麗人」に遭遇、逃げる
身近なアマゾン(15)――真の理解のために=眩しい町サンタレン=タパジョス川 不思議なほど透明
身近なアマゾン(16)――真の理解のために=私有地的に土地占有=貴重な鉱物資源確保目的で
身近なアマゾン(17)――真の理解のために=近年気候変異激しく=東北地方、雨季の季節に誤差
身近なアマゾン(18)――真の理解のために=ピラニアよりも獰猛=サンフランシスコ川=悪食ピランベーバ

身近なアマゾン(19)――真の理解のために=異臭発しても観賞魚=円盤型、その名の意味は?
身近なアマゾン(20)――真の理解のために=ディスカスの自衛方法=筆者の仮説=「あの異臭ではないか」
身近なアマゾン(21)――真の理解のために=タパジョス川の上流に=今は少ない秘境地帯
身近なアマゾン(22)――真の理解のために=ゴールドラッシュの終り=河川汚染もなくなった
身近なアマゾン(23)――真の理解のために=環境破壊を防ぐ行動=国際世論の高まりのなかで
身近なアマゾン(24)――真の理解のために=乱開発された土地に大豆=栽培の競合もつづく
身近なアマゾン(25)――真の理解のために=コロンビアとの国境近くで=知人の訃報をきく悲哀
身近なアマゾン(26)――真の理解のために=インディオの「月」の解釈=ネグロ川上流できく
身近なアマゾン(27)=真の理解のために=肥沃な土地であるがゆえに=自給自足生活が営める
身近なアマゾン(28)――真の理解のために=モンテ・アレグレの壁画から=古代日本人の移住を思う
身近なアマゾン(29)――真の理解のために=人間に知られないまま絶滅=そんな生物も多かった?
身近なアマゾン(30)――真の理解のために=命を賭した移民の開拓のあと=説明できない悲哀が…
身近なアマゾン(31)――真の理解のために=漁師に捕獲されれば=食べられてしまう=ペイシェ・ボイ「雄牛魚」
身近なアマゾン(32)――真の理解のために=日本語を話した?カワウソ=すごく笑いがこみあげて来た
身近なアマゾン(33)――真の理解のために=自然保護活動と山火事=何億の動植物が灰になる?
身近なアマゾン(34)――真の理解のために=根本的な自然保護策は?=道をつくらないこと
身近なアマゾン(35)――真の理解のために=ブラジル全域で哀悼の意=英雄セナの死に際して
身近なアマゾン(36)――真の理解のために=忘れ得ぬセナの輝き=それはブラジルの輝き
身近なアマゾン(37)――真の理解のために=ダーウィンへの情報提供者=150年前、探検・採集していた
身近なアマゾン(38)――真の理解のために=命がけの採集仕事だった=ダーウィンの助手?=「ウォーレス線」で名残す
身近なアマゾン(39)――真の理解のために=ウォーレスの150年前の記述=ネグロ川、今と同じ状態
身近なアマゾン(40)――真の理解のために=インディオが通行料金徴収=先住だから=居留地の所有権?
身近なアマゾン(41)――真の理解のために=珍魚採集を欲張ると…=飛行機まで遅らせてしまう

image_print